
来年度から時給が上がりますが、収入が130万を超えそうです。扶養を外れずに130万内に収めるべきでしょうか。年収や保険料について教えてください。
詳しい方、教えてください。
来年度から今の仕事の時給が上がることになりました。それは嬉しいのですが、規定の上限まで働くと年間145万弱の収入となり、130万の壁を越えてしまいます。現在の仕事の規定としては、1日5時間以内の週19時間以内の勤務が基本ですが、時間外も付くので週で25時間まで働けます。それ以上は働けません。雇用先のその他要項としては、社会保険などの加入は無しとなっています。
この程度の収入の場合は、扶養を外れず130万内で収めた方が無難でしょうか。年収の壁問題や保険料のことなど全く分からないので、教えて頂きたいです。
ちなみに年度毎の更新雇用のため、今後何年働けるかは不明です。
- チャグチャグ
コメント

だめな人間
その雇用契約だと、雇用保険、社保の加入はさせてもらえないと思いますので、130万で収められたほうがいいと思いますよ💦
チャグチャグ
コメント、ありがとうございます。
加入自体、させてもらえないかもしれないんですね💦130万に抑える方がいいですね、なんか、結局時給上がっても意味ない感じです😭
だめな人間
社保に入れたとしても、手取りが少なくなるのでどの道、130万がいいと思いますよ💦