※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義理の兄の結婚式が近づいており、家族での参列が決まりましたが、事前の連絡が少なく準備が大変です。普通はもっと早く招待状が来ると思っていました。

義理の兄が5月に結婚式をあげると今日報告を受けました。
我が家は家族4人での参列です。

直近で何度か会っており、お正月も挨拶に行きましたが今まで結婚式の話は一度もなく、招待状を送るから住所を教えてくれとの事でした。

主人の兄弟である事、家族4人での参列になるのでお祝儀もそれなりにかかります。3ヶ月前なので近々ではないかもしれませんが額が額なのでもっと前もって準備しておきたかったです😅

友人達は招待状を送る数ヶ月前に確認してくれていたのでそれが普通だと思っていたのですが、こんなものですか?

結婚式が決まった段階で一度報告して欲しかったです。
知人の結婚祝いや出産祝い、新築祝い等重なっており少々ゲンナリしてます😅

コメント

はじめてのママリ

プランナーしてましたが、式が決まった段階で1番先にご親族には連絡するように伝えてました🥲
ご親族は滅多なことがない限り欠席することができないのに、御祝儀が一般参列者よりも額が大きいので一般参列者より先に伝えるようにと念を押してました!

結婚式が決まったのがつい先日とかなら仕方ないのかもしれませんが、前々から決まっていたのならもっと早く伝えてこいや!と思います😑