10ヶ月お風呂についてです。お風呂は好きで楽しくはいってくれるのです…
10ヶ月お風呂についてです。お風呂は好きで楽しくはいってくれるのですが、お風呂場で座らせてわたしが自分の髪や体を洗おうとするとギャン泣きです…
なので旦那の帰りが遅い時は、子供だけ先に入れて旦那が帰ってきてから改めてお風呂に入っています。。(飲み会で遅い時も待ってます、、)
ただ、旦那が出張でいない時は同じタイミングでわたしも洗わざるを得ないのでスムーズに入れず悩んでいます😔😔
同じような方いらっしゃいますか?何か解決方法あれば教えていただきたいです😭
- しょう(生後10ヶ月)
いの
お風呂用におもちゃを用意するのはどうでしょうか?
ハンドスピナー(赤ちゃん用)を浴槽に付けて回してあげると自分で遊び始めてくれるかもしれませんよ?😌🌸
いわとももん
お風呂ワンオペって大変ですよね。1人目の時は基本がワンオペだったので、その時は脱衣所にタオルをかけたバウンサーを設置し、子供には脱衣所で遊んでもらい(扉は閉めて目の届かないところへ行かないように)
①猛スピードで髪の毛・体を洗う
②髪の毛に巻き付けられるタオルキャップみたいなものをつける
③こどもの服脱がせてお風呂
④タオルバウンサーに乗せて寒くないようくるむ
⑤タオルのガウンきて化粧水まで塗る
⑥子供の保湿、パジャマ
って感じでした!
②の髪の毛を縛るタオルキャップや、⑤のタオルガウンなどを用意してたらいけますよ🫡
後追いで扉半開きでもどうにも行かない 時はバウンサーにしばらくいてもらって、お風呂に入れる時にバウンサーの上にタオルをひいておく
とかですかねー。
コメント