ディーマー?まだ5週目ですが母乳育児をしたくないと思ってしまいます...…
ディーマー?まだ5週目ですが母乳育児をしたくないと思ってしまいます...。
※母乳育児を否定する意図は全くありませんが、気を悪くされたら申し訳ありません。
現在5週目で心拍確認もこれからの初期の妊婦です。
通っている産婦人科では分娩ができないので、現在産院を探しています。
いくつか病院のHP見ると、「母乳育児を推奨」というワードを見かけました。
母乳かミルクかなんて、自分で勝手に決められるものかと思っていたので、病院が推奨していることに驚きました。
(お恥ずかしながら、妊娠するまで妊娠出産に関連することなど調べたこともありませんでした...笑)
想像だけなのですが、自分が母乳をあげる姿がどうしても気持ち悪い感じがしてしまい、母乳育児を推奨している病院だとつらいのかもしれない...とも考えています。
今日、ネットでディーマーという言葉を見かけました。
出産してもいないので、自分に当てはまるかはわかりませんが、ディーマーの方のブログなどに勝手に共感してしまいました。
母乳育児に抵抗がある方、またはあった方の病院選びのことや、産後の過ごし方などお話を伺いたいです。
よろしくお願いします。
- まみ(妊娠5週目)
コメント
ややや
一人目産後に授乳が出ず精神的に辛い中完ミにしたので、二人目はバースプラン作成の時に正直にその不安を伝えました!そこで自分がディーマーとわかり、病院側も理解があったので安心して出産できした😊二人目もやはり授乳できなくて、でも意地で2週間だけ、泣きながら母乳あげました😭
ぽにぽに
母乳に抵抗あるなら完ミでも問題ないと思います🙋私の妹も母乳で育てる気は無く初乳が出る前に薬で止めていました!妹は抵抗があるというより1人目の時張りがすごくて激痛のため母乳はもうやらないと言って二人目のときは産院にそう伝えてました!そういったものを出していただける産院だといいかも知れませんね!
-
まみ
メッセージをくださりありがとうございます!
妹さんのエピソード、とても参考になります。
完ミでも問題ないとおっしゃってくださったのが心強いです。
心理的な抵抗感もあるのですが、胸の張りなどの痛みが怖くて、母乳をあげることを怖いと思っているのかもしれません...。
乳腺炎?や、血が出たりと、母乳をあげるのは恐ろしいものに感じます...!
無事に出産できたら、ぜひその薬を処方して欲しい!!と思ってしまいましたが、母乳推奨をうたう病院では難しそうですね...😢- 2時間前
ママリ
母乳に抵抗があったわけではありませんが母乳推奨の産院で産みました。
始めたばかりは量も出なかったのですがミルクの足しはなかったです。糖水飲まされていました。(子ども今6歳です)
今ではそこもミルク足すようになったそうですが母乳信者のような産院だと辛い入院かもしれません。
助産師さんはミルクに寛容でも医師が母乳をめちゃくちゃ推すとかもあります。
口コミなどでミルクも選べることができる寛容なところがいいかもしれません。
-
まみ
メッセージをありがとうございます!
母乳信者...!なにぶん気が弱いので、ミルクも足したいと言って拒否されたら落ち込みそうです...。
助産師さんとお医者さんで意見が違うこともあるんですね。そうするとホームページだけではわからないかもしれませんね。
口コミで寛容なところを探してみたいと思います。- 2時間前
ややや
授乳が出ず→授乳が出来ず
の間違いです。すみません💦
まみ
メッセージをくださりありがとうございます!
大変な思いをされたんですね...。
つらい気持ちのことを深掘りするようで恐縮なのですが、授乳の時はどのような気持ちが強かったですか...?
差し支えない範囲でお伺いできましたら嬉しいです!
また、お二人目のお子さんの時に二週間母乳をあげたときは、「母乳をあけないと」のような義務感?があったのでしょうか?
ややや
授乳の事考えると胸がゾワッとする、授乳すると吐き気がする、気分悪くて我が子を見てられないとかそんな感じでした😭
おっぱいがでない今でも、授乳の事考えるとゾワッと寒気がします💦
ただ、子どもは2人までと決めてたから“この子で最後”と思うと授乳やめる決心がつかず。。
義務感といえばそうだし“母乳が問題なく出てるのに私都合であげられない”ことへの申し訳なさですかね😭
産後ブルーもちょっと入ってたと思います🥲