
生後9ヶ月の子どもが離乳食をよく食べているが、フォロミやミルクの必要性について迷っています。経験談を教えてください。
フォロミについてです。
現在生後9ヶ月で2週間ほど前から3回食を始めました。
これまで完母だったのですが、4日ほど前から吸ってくれなくなりました。
卒乳っぽいです。
哺乳瓶は吸ってくれるのでミルクをあげようかと思っていたのですが、
3回食かつよく食べることを知り合いに相談したところ、
フォロミをすすめられたのでフォロミを購入しました。
あとから調べたところ、離乳食をよく食べるならフォロミは必要ない等でてきたので、寝る前だけあげようかなあとも思っているのですが、
1歳までミルクはあげたほうがいいというのも見たので、やっぱりミルク??と迷っているところです。
・生後9ヶ月くらいで離乳食後のフォロミorミルクはなし
・寝る前だけフォロミ
で元気に問題なく育ってる!等の経験談があれば教えていただきたいです!
- おゆ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

ゆうママ
上2人は完ミで、3回食にしてからは寝る前だけミルクにしてました!
フォロミをあげてました!

こおりのつぶて
前栄養士さんに相談したら、
育児用ミルクは母乳の代わり
フォロミは牛乳の代わり
と教えていただきました。
エネルギー摂取としてあげるのか、嗜好品?としてあげるのかかなぁと思います。
-
おゆ🔰
栄養士さんのお話を教えてくださりありがとうございます🥹
やっぱり難しいですね🤣
参考にさせていただきます🙇♂️- 2月4日
おゆ🔰
さっそくありがとうございます😭♡
離乳食後に麦茶等の水分はあげてましたか?
ゆうママ
お風呂あがりくらいですかね🤔
お風呂も寝る前ならお風呂上がりにそのままミルクあげてました!
おゆ🔰
まだコップ飲み上手にできなくて哺乳瓶以外の水分補給ほぼできないので
聞けて安心しました😭
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️