※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マツコ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子供が大人丼ぶり2杯分の食事を食べて、満腹中枢が心配。色々と教えてください。

1歳5ヶ月の子供の食事量について聞かせてください!

我が家の次男は1回の食事量がすごくて、大人の丼ぶり2杯くらい平気で食べます💧
好き嫌いが全くなく、そこはありがたいんですが、こんなに食べて大丈夫なのかな?って毎回思います💧

歯も全部生え揃い、ちゃんと噛んで食べてるので満腹中枢は刺激されてるハズなのに…
もしかしたら満腹中枢イカレてるのかな😱

食後のお腹見てみると、今にも破裂しそうなくらいパンパンで、それでもまだ食べたいみたいで😑

色々とお話し聞かせてください!

コメント

わか

ウチの長男1歳5ヶ月も同じです!
外食に行ったら、彼用に一人前(お子様メニューではなく大人用)注文しなければいけないぐらい食べます。お腹はポンポコリンです。

成長曲線ではギリギリ大きめさんでとどまっていたのですが、今月の記録で、あと少しで太り気味になりそうで…
オヤツをカットして、牛乳を低脂肪乳に切り替えました。

通わせてる保育園に相談したら、保育士さんは
そういう子たくさんいますよ。歩行が安定して、走り回るようになると運動量が増えるから、シュッとしてきます。
と、気にしなくていいとコメントされました。

ウチは旦那さんの家系が大柄な人が多く、私自身も小柄ではないので、遺伝的なものかな〜と深く考えず、とりあえず成長曲線の行く末だけ見守ることにしています。

  • マツコ

    マツコ

    お子様メニューだと足りないって怒るので、うちも大人用メニュー頼んでます💧

    次男は成長曲線ではど真ん中なんですよね…
    あんなに大量に食べてたら大きめさんになると思うのにな…って思ってます。

    うちも旦那も標準体型の家計なので、このままの調子で食べ続けられると相撲部屋の予約した方が良いのかなって毎日心配してます😅

    • 5月15日