
姉妹喧嘩について悩んでいます。長女と次女の間でおもちゃの取り合いや私の膝の取り合いがあり、どちらも我慢できずに喧嘩しています。次女がまだ喋れないため、介入せざるを得ず、どう対処すれば良いか悩んでいます。
姉妹喧嘩について悩んでます。
・長女のおもちゃを次女が取って、長女が次女に怒る→次女がそのおもちゃを投げて余計長女が怒る
・次女が遊んでるのに長女が横取りして次女が長女を叩く
だいたいこのパターンです。次女がまだ喋れない分、すべてを叩く投げるで表現してしまってます。次女が先に手を出した時は次女を叱って長女をフォローしますが、長女が横取りした時は「それは違うよ」と長女を叱ります。まだ次女が話が分からないので、どうしても長女に「横取りしないで」とか「少し分けてあげて(おもちゃを総取りするので、何個か分けて、と伝えます)」と言ってしまいがちですが、長女は納得せず怒ってます。私自身が長女なのもあって、その言い方で我慢させすぎるのもなーと思って悩んでます。長女が寂しい思いをすると余計拍車がかかると思うので、朝寝室からリビング行くときは抱っこしていくとか、寝る前は必ずハグするとかはしてますが、長女は愛情がザルタイプで、どれだけ愛情を注いでも、1つでも我慢することが出来ると「○○ちゃん(次女)だけずるい!○○ちゃん嫌い!許さない!」と言ってます。最近は私の取り合いまで始まって、次女を膝に座らせてると「ずるい!」と言って次女より前の方(私に近い方)に長女が座り、次女が怒ってます。それで長女次女を片膝に座らせるのですが、お互い一人占めできないのが納得出来ずに、私の膝の上でケンカしてます😓なかなか長女も次女も我慢しないというのは難しいですが、どうしてあげたらいいのでしょうか?私は妹と小さい頃からケンカしたことないので、こんなにケンカするものかとびっくりしてます💦次女が喋れるようになったら、お互いでやりあってくれと放置しようと思いますが、まだ次女が喋れない分、どうしても介入してしまいます。
- アクアマリン(1歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

えるさちゃん🍊
喋れない時でもダメなものはダメって言ってました😂
じゅんばんこねーとかいまねね使ってるから違うのにしてねーとか🤔
ママの取り合いとかあるあるですよね😂
うちも3番目がママが強いので1人目抱っこしてると隣でギャン泣きしてますが、いまはねぇねの番だからって泣かせてます😂
アクアマリン
取り合いはあるあるなんですね😂お姉ちゃんの番で泣かせて、その次に妹ちゃん抱っこした時に妹ちゃんは満足してますか?
えるさちゃん🍊
長文抱っこした後だとめっちゃギャン泣きなので最初は拒まれますね😂
抱っこしなくていいの?って言うとダメー!って言うので抱っこしてなだめるかんじです😂