
コメント

みかん
認可に預ける意味が分からないですよね😅
知り合いは、企業型に預けてました。

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります…
でも、企業型だと3歳児?クラスから転園先を探さないといけなくなるから、泣く泣く認可に預けています😭
-
はじめてのママリ
3歳児?から幼稚園に行く子も出てくるから、入りやすくなると聞いたことあるのですが、そうでもないですか?
- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
空きが出る場合もあるかもしれないですが、入りやすくなる訳では無さそうなので(私が見ていた園は)希望の園がある場合は、早い段階で入れれた方が安心かな〜と思って認可に行ってます🥹🙏
- 2月4日
-
はじめてのママリ
なるほど…後々のことを考えると、認可が良さそうですね!
ありがとうございます😃- 2月5日

チッチ
ママリさんと同じように最高額だったので
認可は申し込まずに認可外に入れました😊
落ちたーとかの心配もないですし、
認可園みたいに厳しくなく臨機応変に対応してくださったので良かったです😊
-
はじめてのママリ
お礼が遅くなってすみません!!
コメントありがとうございます😊
うちも認可外で検討中です。
家庭の都合と両立しやすそうですよね😊- 2月21日
-
チッチ
めちゃくちゃ助かりました。
仕事が休みの日でも連絡つくようになっていれば預かってくれるし、いろんな経験ができました。認可外は園庭がない所が多いので
外遊びが少ない所もあるので見学の際に確認されたほうが良いですね。
企業型になると3歳までの所が多いので
認可外にしました。- 2月21日
-
はじめてのママリ
園庭が広い認可外が良いですよね…!
こちらは認可・認可外も園庭狭めで、広いところは入園が難しいです😓
ありがとうございます♪- 2月22日
はじめてのママリ
かなり金額違いますよね、、、
企業型も認可の半額くらいですもんね😮💨