コメント
みみ
婦人科でタイミング指導受けてました。
通院の日「もう排卵しちゃってるから、今日なるべく早くタイミングとって」と言われて授かったのが上の子(男の子)です。
排卵日頃に夫が出張でいなくなるからと、排卵2日前にタイミングとっておいた時に授かったのが下の子(女の子)です。
排卵当日が男の子説は、合ってるのかなと思います。
夫は、私の事は家族であって女ではないという感覚らしく、子作りは作業という人なので、気持ち良かったかと言われると…です😅
上の子の時の方が、下の子の時よりはマシだったかもしれませんが(笑)
はじめてのママリ
上の子の時は特に希望なかったんですが(どちらでも嬉しかったので)後から考えるとよく言われる男の子産み分け方法に当たってたと思います!
排卵検査薬してたので排卵日はほぼ確実で当日になかよししました!あと、出来るだけ禁欲してもらってました🫢
2人目は女の子が良かったので、逆にして
排卵日2日前狙いで、2日前が過ぎれば仲良しはしない、それまでにたくさん出しといてもらう、私は出来るだけ無になる…笑
あと、ネットでかったクランベリーサプリも飲んでました!
-
はじめてのママリ🔰
禁欲も聞いたことがあります!🫢
排卵日はやっぱり検査薬使ったほうが確定っぽいですね👍- 44分前
はじめてのママリ🔰
排卵日が性別の鍵を握ってそうですね👶🏻
排卵日を少しだけ意識しながら今月は妊活してみようと思います🙆♀️