小学生女子の登校時のお洋服について質問です!4月から小学生の娘がいま…
小学生女子の登校時のお洋服について質問です!
4月から小学生の娘がいます。
実父実母から入学祝いとは別で、小学校に着ていくお洋服沢山買いなー!といくらかお洋服代としてお金を包んでもらいました。
そこで質問なのですが、スカートやワンピース、ショートパンツは普通に着て行って(履いていって)ますか??
校庭で遊ぶにはズボンのほうが気にせず遊べて良いのかなと思うのですが、体育の着替えや和式トイレはスカートの方が便利なのかなとも思いまして…。
また、羽織り物はフード無しの方が良いと思いますか?
皆さん何着くらいで着回しているんだろう…。
わからないこと多すぎます💦
- はじめてのママリ🔰
✩sea✩
スカートやワンピースも着て行ってますが、必ず中にレギンスなどを履かせてます!
うちの子は寒いのか、ズボンしか履かないですが、夏はショートパンツが楽みたいで、ショートパンツやスカッツみたいな感じです^^*
和式トイレはほぼないです!
下は3~4着、上は5~7着くらいで着まわしています( ・ᴗ・ )
はじめてのママリ🔰
洋式トイレしかない学校なので、トイレの事はあまり考えてないです💦夏場は素足にショートパンツよく履いています、寒い時期は下にレギンス履いてますね。スカート、ワンピースは禁止ではないですが、外遊びの時に危ないから外遊びする子はなるべく来てこない方がいいと学校から言われてます、なのであまり着せてないです😅
羽織ものはカーディガンやパーカー着せてます。フードはあまり気にしていないです。周りもフード付きの羽織もの普通に着てますね。
-
はじめてのママリ🔰
だいたい3〜4コーデで回しています。- 3時間前
○pangram○
主にワンピース、チュニック系、ショートパンツにレギンスを合わせることが多いです。
服はかなりたくさんありますが、結局好きなものばかり着てます。親がコーディネートしなくなる年齢なので、一緒に買いに行って、好きなものでいいと思います。
露出に気をつけてれば何でも大丈夫ですよ。
フード付きは、禁止されてないのでたまに着てましたが、暑いらしく多くは着ません。
うちの子は夏場も虫刺されが嫌なので、レギンス着用してますが、膝出してる子もかなりいますよ
ママリ
うちの子はワンピは着なくなりました。体育の着替えはプールの時くらいで、夏なので基本ショーパンか体操ズボンからの着替えです。
和式はたぶん今はなくなってて、羽織はフードなしのほうが都合がいいのでなしにしてます。
体育がある日は体操服で登校するので私服で登校するのは週2ですけど、体育がなくても体操服の子が多いので、最悪1.2コーデ組めれば足りそうです。
コメント