※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
妊娠・出産

自主退職を促されている中、母子健康管理カードを提出することに不安を感じています。妊娠をまだ多くの人に伝えておらず、どう対処すれば良いか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

自主退職促されてる段階で
母子健康管理カードを出したらやっぱり文句言われますよね?💦

土曜日に産婦人科で母子健康管理カード出されました
1週間の自宅療養
その間に専門医にかかるように言われ、予約もしています。

妊娠のこと自体怖くてまだ総務部長と自分の部署の部長にしか言えてなく、社長夫人は結婚の話聞いてない!って激怒され、そんな状態で妊娠報告なんてできません。

母子健康管理カード出すには総務部長に提出するしかないと思いますが、自主退職促されてるし。
あーもう嫌すぎる

どうしたらいいですか

コメント

はじめてのママリ🔰

自主退職はなんで促されてるんですか?💦

  • ゆう

    ゆう

    休みが多いって。妊娠もしてるし、これを機に退職してゆっくり子育てに専念しては?と。
    実際入社して数ヶ月のときに、家庭の都合で3週間ほどお休みしたりもしています。

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで言われると働きにくいですね😭

    • 2月3日
  • ゆう

    ゆう

    そうなんですよね、、、
    まぁ実際働いている部署は平和そのものなので、そこにいれば特に何も思わないんですけどね。仕事ぶりを見ていない本社の組に言われてるみたいで。

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠を理由に解雇はできないので辞めたくないなら辞めなくていいのでは?
    産科以外に専門医にかからないといけないんですか??それで出産までずっと休まないといけないとかではないんですよね??🧐

    • 2月3日
  • ゆう

    ゆう

    そうですよね、多分向こうもこれ以上強くはでられないとは思っています。
    仕事とかのストレスでかなり病んでいるので、産婦人科よりも心療内科にかかった方がいいとのことです。ずっと休むかは診察に行ってみないことには分からないんですよね。

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど💦でしたらどちらにしてもしばらく働けなさそうですよね💦診断書もらって休んで傷病手当もらっては?辞めたら育休手当とかももらえなくなりますし💦

    • 2月3日
  • ゆう

    ゆう

    それが私もベストだと思うんですけど、まずは母子健康管理カードを出さないことには診察に行くために早退できなくて💦
    産休育休は正直できることなら手当もらいたいんですよ。今退職させられたらここまで頑張ってきた意味って感じで。

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーなるほどなるほど💦けど書いてもらってるならそれ出せばいいですよ、文句言われる筋合いなくないですか?😇

    • 2月3日
  • ゆう

    ゆう

    まぁこれに対して指導事項に応じなかったら会社が違反ですもんね

    • 2月3日