※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

専業主婦の方に質問です!というか常識というかなんですけど、自分の稼ぎ…

専業主婦の方に質問です!というか常識というかなんですけど、自分の稼ぎがない人はどこまで自分の親にお金を使えるのでしょうか? イベント時のプレゼントは除くです。
愛する妻の親なら、妻と一心同体で好きに使っていいとか
それともあくまで自分の貯金とかいわゆる生活費をやりくりしてとかなのか、、
私の母がペットの餌を私に頼んでくるので。。買ってあげたい気持ちはあるのですが
私自身になら何にお金をつかってもいいという旦那ですが私の母のことをよく思っていないのでこんな質問になりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分がもし稼いでいたとしても実家のペットのご飯代を出すなんて嫌です。
もしペットが亡くなったら今度は葬式代ちょうだいとか言い出しそう。
なぜ生活費を娘さんにねだるのでしょうか?
ちょっとお母様変わっていると思います…すいません…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに専業主婦ですが、母に使うお金は子供を見てもらったお礼に700円のワインを買ってあげるくらいです。

    • 4時間前
ひー

配偶者の親がエサ代も払えないのにペットを飼っていたら飼わないで欲しいなと思ってしまいます!
優しい旦那さんはそんなこと思わないし言わないかもしれませんが…
ちゃんと育てられる人に引き取ってもらうとか、そもそもお母さんこお金の使い方を整えるとかできないんでしょうか?

できないならペットが可哀想な思いしないように払うしかないですが、あまり家計の負担にならないように他で節約するのと、月いくらまでしか出せないです、という金額をしっかり設定してから渡します。

はじめてのママリ🔰

買い物ついでにあれ買ってきてとかはありますが、それは私も母に頼むしお金のやり取りもあるので(ない時もありますが😂)
もしするとしたら自分の独身時代のお金からすると思います。夫に母を養う義務は無いので😂

みんてぃ

関係良好なら月1万くらいの仕送りならまあ許容範囲かと思いますが、よく思ってないなら微妙ですね。私なら自分の独身自体の貯金を切り崩すなり働かなりすると思います。でも餌代すらないのに病院とかかかったらどうするんでしょうね…

はじめてのママリ🔰

実母のペットの餌なら、実母に要求します。そもそも頼んでくる事もよくわからないです。自分で買おうよ、と思ってしまいます💦

そして、いちいち明細を旦那様に伝えないといけないのでしょうか。
たまにだったなら、私なら〇〇買ったとか言わずに買うかもです。

はじめてのママリ🔰

ペットの餌代はさすがに出さないです。。。
誕生日やバレンタイン、あとは子供を預かってもらったときのちょっとしたお礼くらいです🥺

一回買ってあげたらなくなるたびに要求してきそうですし、餌も自分で買えない人がペットを飼うべきじゃないと思います。。。

みまま

親には、娘の面倒見てくれたり泊まり行ったときに、なんか渡すとか、たまにご飯奢るとかです。
生活費からだしてるので、カツカツのときは、何もしないときあります。
ご飯食べに行って旦那が支払いするときもあります。
親も奢ってくれるときありますし、泊まりのときのご飯代とか私たちが出してないときもあるので、おあいこかなと思います。
買い物頼まれるときありますが、お金はちゃんともらっています。
餌を買うとしたら、なんか娘を預けて見てもらったからお礼に買うとかってイメージです。

空色のーと

ペットのご飯代は無しですね。
足がなくて代わりに買ってきてもらえる?とかならアリですけど……

うちは、以前母が病気で2ヶ月ほど安静にしなきゃいけなかったとき、週に2回(まとめて作って計4日分)ほど食事を作って届けてましたが、その食費を請求する必要は無いよと言ってくれたので甘えました😊

ママリ

すみません。
それは、お母さんへ責任転換した方がいいと思いました。そもそもあなたのお母さんのお金管理などきちんと出来ているのでしょうか??
私が母にお金を出す時には誕生日や母の日、我が子の行事に参加して貰ったり私と子が実家へ泊まった日などに食事代を出すくらいですよ!🙋✨✨
とりあえず、それでもお母さんにお金をせがまれるなら自分がしんどくならない金額設定して対応するしかないと思いました!

はじめてのママリ🔰

自分の親には母の日、父の日くらいです🤔
飛行機の距離で遠方なので、本当に久しぶりに会いに来てくれて、自宅に遊びに来たときにご馳走するくらいですよ。

はじめてのママリ🔰

母の日にテレビ、冷蔵庫の大型家電は常識的にないなーって思いました。それを家計から出させるのも違うしやはりお母様が常識的ではないなって感じがします。やるならママリさんのお小遣いからだと思いました。

はじめてのママリ🔰

わたしは、そこを自由にしたかったのでパートしてます!