自分のメンタル、仕事について。昨年4月から転職して正社員として働いて…
自分のメンタル、仕事について。
長くなりますが聞いてほしいです。
昨年4月から転職して正社員として働いて10ヶ月目になります。
⚪︎転職して2ヶ月で子どもたちが胃腸炎になり4日休む
⚪︎完全回復しないまま園に預けたので体調回復したり崩したり3週続けて月曜日休む
⚪︎その際上司に「試用期間から本採用になる頃に休みすぎると悪い事考える人もいるからな」「雇ってはいけない人を雇ってしまったと本社に思われるかもしれないぞ」「時給制にしたりパートを考えてみたらどうか」と言われた
⚪︎元々仕事を覚えるのが遅く、心配なので何回かダブルチェックしていたらサボってると思われたらしく「する事ないならやる事ないか聞け」と何度も何度もくどく言われた
⚪︎初めての仕事で遅くなると、まだ終わらないのかよと言わんばかりの呆れ顔とため息をつかれる
⚪︎転職して半年経ったあたりから段々慣れてきたものの最近は頭痛、吐き気、めまい、仕事いこうとすると胃痛、激しい物忘れがある
⚪︎妊娠中に妊娠糖尿病になり、現在も朝5時前には起きて朝昼晩と栄養バランス考えた食事を作らなくちゃいけないと意気込んでご飯を食べては運動して土日もほぼ休めない
⚪︎私生活でやる事が多くて最近頭も回らず体が追いつかない
⚪︎手の抜き方がわからない
今日は1日休ませてくださいと言いました。
もうどうしたら良いかわかりません。内科ですか?脳外科?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
私なら、心療内科に行きます。
適応障害なのかな?と思いますが、その上司は立派なパワハラ、子持ちハラスメントと思います。
その上司より上の人はいないんでしょうか?
子持ちハラスメントを受けていて、退職勧奨を何度もされていると相談してみたらどうでしょう?
コメント