親と縁切ってます。小学生の頃に両親が離婚して母親についていきました…
親と縁切ってます。
小学生の頃に両親が離婚して母親についていきました。
兄と私で扱いが違ったのと、ややネグレクトのような感じで学校で必要なものを買ってもらえなかったり発育がいい方だったのに下着を買ってもらえなかったり、その他諸々があり15歳で家を出て父と暮らし始めました。母とはそれ以降会ってません。
父は父でギャンブル依存症で私のアルバイト代を盗みパチンコで使われたり、お金がなくて電気が止まるような生活もしてました。他にもいろんな事がありました。
それでも母よりはマシだったのと共依存なのか私が就職して家を出てからも時々実家に帰ったりしていました。
私の結婚が決まっていざ夫や相手の両親に父を合わせるとなった時、夫も義両親もとても常識のあるいわゆる普通の人たちで、この人たちに自分の家族を一瞬でも関わらせる事が嫌で嫌で仕方ありませんでした。因みに親戚や祖父母も借金まみれだったりで関わりありません。
結局、義両親に謝って結婚の挨拶はなしにしてもらって、父には夫やこれから生まれる子供にうちの家族や親戚を関わらせたくないから、と正直に言ってそれから数年会っていません。
今は2人目も出来て平和に暮らしていますが、時々本当に良かったのかと思う事があります。
あんなのでも親だから、今どうしてるんだろうとふと思う瞬間があります。
夫には時々、私が悪かったんじゃないか、些細なことで親と縁を切るなんて、と言われたりします。夫は幸せな家庭で育ってるので子供を搾取する親の存在が理解できないんだと思います。(夫には両親にされた事の一部しか話していません)
今まで自分のした選択は間違ってないと思っていましたが、夫にそんな事で縁を切るなんて、と言われると自信がなくなってきてしまいました。
- はじめてのママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
自分がその時、夫や義理の両親と関わり持たせたくないと思ったその決意は間違ってないと思います。私もきっと親と縁を切っていたと思います。
経験をしなければ、その辛さはなかなか理解してもらえません。
今、平和に生活して幸せなら何も間違ってないと思います。
自信持って大丈夫ですよ。
はじめてのママリ🔰
私は散々悩んだ末に縁を切らなかった側ですが、未だに正しかったのか分からないです💦
切れば良かったのかもと思う時もあります。
基本的に親は変わらないので🥲変わらないどころか、彼らは自分を正当化して都合の良いように記憶を改ざんします。
だから、よっぽどの決意で縁を切ったママリさんは多分間違ってないです。
夫は温かい平和な家庭で育った、私とは真反対の仏のような人です😂私は親にされたこと全部喋りました。
今まで友達にも言えなかったけど、唯一夫にだけ話しました。それは所謂毒親だねって言われて、人生で初めて誰かに理解してもらえた気がしました。
全部ぶちまけてやればいいですよ。同じことされたらあなたはそんな事って許せる?って。
-
はじめてのママリ
私もいつか夫に全部話せたらなと思います。
ありがとうございます😊- 2時間前
はじめてのママリ🔰
子供が生まれたからこそ、ご自身の両親も考えるきっかけとなったのでしょうね。
関わりあったら巻き込まれていたかもしれませんし、少なくとも悪影響あったと思います。子供や夫を守るために必要なことだったと思いますよ。
大丈夫です!自分を信じてください😊
私と同じような感じだったので、共感してコメントしました。普通の家庭で育った人には理解できないですよ。一部を話したところで、血が繋がってるんだから家族なんだからって、言います。縁切りで一番苦しむワードですよね。
私たちのような毒親育ちに、家族も血の繋がりも関係ないと思ってます🙂
-
はじめてのママリ
お互い苦労しましたね。
本当に家族や血の繋がりなんて関係ないと思います。それがあるから苦労してるわけで、、
コメントありがとうございます。- 2時間前
はじめてのママリ
ありがとうございます。間違ってないと言われて元気が出ました。