※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プラネタリウム
お仕事

薬局事務での転職について悩んでいます。育休中で復帰予定ですが、異動のため時短勤務が難しい状況です。今の職場で経験を積むべきか、新しい薬局でのパートまたはフルタイム勤務が良いか悩んでいます。育児との両立やパートのメリット・デメリットについてアドバイスをいただけると助かります。

薬局事務で働いてる方にお聞きしたいです。
パート又はフルタイムでどちらで転職した方が良いですか。


現在、入社して7ヶ月で育休をもらっています。1年未満なので育休手当てなし、退職しても失業手当もなしでのお話です。2025年4月からの育児時短給付金も対象になりません。


4月から復帰予定ですが、異動になると聞かされました。時短勤務で復帰しようと思ったのですが、3歳でフルタイムに戻る際は18時半に終わります。閉局、通勤と19時までにお迎えに到底間に合わないので転職した方いいのかなと思っています。(復帰しても良いのですが結局転職するなら早い方がいいと)

入社して7ヶ月、接客業の経験があるのでピッキング作業や処方箋入力などはこなせますがレセプト請求などまだまだ1人ではできない状況です。

・今の職場で経験を積んでから転職した方が良いのか。
・新しくできた薬局でのパート又はフルタイムでの転職で働いた方が良いのか。
・フルタイムで8:30〜17:30で育児との両立はできるのだろうか。フルタイムだと小学生3年まで時短勤務ができるのが魅力です。
・パートだとどのようなメリットデメリットがありますでしょうか。

1人で悩んでいて、ハローワークにも行ったのですが特に求人を渡されるのみでモヤモヤ考えがまとまりません。
長々と書いてしまったのですがアドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

調剤事務してました!

新しい薬局でパートから始めていつかフルタイムになるのがいいと思います🙂
もしくは今の薬局でパートになれないですか?

薬局によりますがレセプトは月ごとに担当を決めていたので、月末に担当者に休まれた時代わりにやることになるので大変でした😂

フルタイム🟰正社員ですか?
正社員になれるならそのほうが断然いいですが(ボーナスや有給の面で)そうじゃないならパートの方が立場的にも楽です…
保育園預けだしたら体調不良で休むことが増えるので、自分のメンタル的にもきついですよ💦

  • プラネタリウム

    プラネタリウム

    コメントありがとうございます!
    職場で、事務員溢れてるみたいで遠回しに退職しても大丈夫だからね👌って言われました笑
    なのでパートは難しいです😓

    同じく、担当決めてやっていたのですが出来る人が1人しかいなくて私はできなくて申し訳なかったです…。

    フルタイム正社員です。
    現職場、あの人パートだから、レセプト教えなくていいよねーみたいな感じで話してたので私もこんな風に言われるのかなって勝手に想像してます。新しい職場では分かりませんが、閉局までいないので自分の中で最後まで仕事ができなくて悔しいです。

    • 1時間前