授乳(母乳量)について私の前情報として以下です。・現在7-8回/日で各5分…
授乳(母乳量)について
私の前情報として以下です。
・現在7-8回/日で各5分ずつ授乳
しかし、片乳だけで寝てしまう時も多くあるのでバランスはその日によって違う
・1週間ほど前から乳頭混乱を起こしているようで2-3回はミルクで授乳。
・できるだけ母乳で頑張ってみたいという気持ちがあるためなるべく哺乳瓶は使わないようにして、大泣きした時や夕方などで母乳が尽きた感覚があるときはミルクにしている
・夜間は完母で3-4時間おきに3回ほど授乳
・直近で体重60g/日増えている(今はわからない)
・子供の唇が乾燥している感じはない
質問は以下です
・前ほど胸が張ったり、子供がゴクゴク喉を鳴らして飲むことがなくなったが授乳後泣かなければ足りているのか(スケールがないのでわからないですがとにかく量が出ていないのではないかと心配)
・このまま完母いけるのか
・乳首先をちゅぱちゅぱする程度でちゃんと飲めているのか、、、
→もし同じような飲み方の人がいたら、片乳各5分ほどで授乳後どのくらい体重増えていますか?
・乳頭混乱っぽいので、完母にしたいならやはり母乳外来行くべきですよね?
拙い文章で申し訳ないですが、答えられるものだけでも良いので皆さんの答えお待ちしております
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント
おいも
・もう胸は張らなくなる時期だと思います🙌
飲み始めてからツーンとした感覚があれば母乳は作られてるので大丈夫です。
大人の体重計があれば1週間単位くらいで計ってあげるといいですよ😌
・乳頭混乱起こしてるのであれば尚のこと哺乳瓶は使わない方がいいのではないかと思います😖
母乳で足りていないなら別ですが完母にしたいのであれば、頻回にあげてミルクは足さなくていいのではないでしょうか?🧐
はじめてのママリ🔰
返答ありがとうございます😁
ツンとした感覚はあるのでしっかり出ているのかもしれないです。体重測ってみます😊
日中に母乳の乳首拒否になることが結構あって、味は母乳の方がよく飲むので搾乳して哺乳瓶で飲ませてるんです💦寝ぼけていると直母にできるんですが、、、3時間経たないくらいに授乳しても直母がバレて大泣きされます😅