※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1児の母
ココロ・悩み

インフルエンザで学校を休んだ後、メンタルが不安定になり、学校に行くのが辛くなっています。担任の先生は理解を示してくれていますが、何か良い対策がありますか。

インフルで約1週間学校を休んでいたのですが、復帰してからメンタルが不安定で学校内で泣いてしまい、夜になると学校に行きたくないと泣くようになってしまいました。

私もほぼ同時に感染してしまいずっと欠勤で自宅で寝込んでいました。義両親と同居ですが主人以外皆感染しました。

クラスの半数以上が感染で学級閉鎖となり、最終的には1年生3クラスが全部学級閉鎖になりました。学級閉鎖が終わってからも新たに感染した子もいたようで授業は進まず、プリント学習をしていたそうなので学習に関する不安ではなく、私から離れる不安なのかな?と思います。


担任の先生も状況を理解してくれて話を聞いて気持ちに寄り添ってくれてます。先週は雪遊びの時間があったのでなんとか気持ちが切り替わり乗り切れたのですが今週が不安でしかありません。

学校の近くのコンビニまで送迎してほしい(学校には特別な理由がない限り送迎は不可です)と言われたので行く気持ちはあるようです。

先週も帰宅後 がんばれたね!と盛大に褒め、嫌だったことなど、とにかくいつも以上に話をよく聞いたり という対応はしています。

時間はかかると思いますが、何かよい方法を教えていただけないでしょうか?

コメント

はっぱ

今の接し方で充分だと思いました
日にち薬しかないので見守っていたらいいと思います👍