※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっきー
住まい

太陽光パネル+蓄電について今月マイホーム完成して引渡しされます。現…

太陽光パネル+蓄電について

今月マイホーム完成して引渡しされます。
現時点で太陽光などつけておらず、特に考えてなかったです。が、考えた方がいいのかと思い始めました。

義姉夫婦も1ヶ月前にマイホーム購入、引っ越しして先日QUOカード目当て(笑)で太陽光の営業の話を聞いたそうです。
そして本日契約した!と教えてもらいました。
・大体250万くらいを月々1万程度?で支払い
・20年ローンで保証も20年(例え壊れても無償で交換など)
・蓄電器あり
・半分売電、半分電気代に補填
・月に大体7000円くらい返ってくる計算

屋根に載せられるパネルにもよるとは思いますが、上記のようです。

うちは電気ガス両方あり、ガスは床暖とお風呂。
キッチンはIHです。
そして日中は私が在宅で仕事しているので電気フル稼働。
そうなると、太陽光パネル設置も考えた方がいいのかな?と思ってきちゃいました。
また両親からは、蓄電してたら災害の時に役立つんちゃう?と言われました。

つけた方がメリット大きいでしょうか?
みなさんどう思われますか??

コメント

.

太陽光つけてます!
我が家も旦那が在宅+犬を飼っていて太陽光にしてからかなりメリット感じてます。
災害時に全部屋使用できるようにもしているので、そういった面では家が崩れない限りは避難せずに家にいられるメリットがあると思います😊
また夏はエアコンを常に稼働させているのですが、しっかり発電してくれているので追加で買電しなくても大丈夫なことが多いです!
なかなか発電されない日でも、1日に買電が50円から100円程度なので我が家は太陽光にして正解でした🥹