吐き出させて下さい⚠️3人の子供をもつ母親です。6歳、4歳、1歳半3番目…
吐き出させて下さい⚠️
3人の子供をもつ母親です。
6歳、4歳、1歳半
3番目の息子が産まれたすぐ後に心室中隔欠損症だと知り、
毎月、病院通いでその度に長い診察終えて帰ってました。
それから開いていた穴(5㍉)は奇跡的に塞がって
やっと一息つけるかな?思ったらまさかの喘息と診断されて、中々のひどい方で一度入院しています。
今は2週間に1回定期検診から
1ヶ月1回になんとか減っていますが…
家でも毎日吸入は必須で通常時は合計2回。
朝(喘息予防)夜(喘息予防)の吸入して
風邪などひどい時(発作時)は合計5回ほど吸入
朝(予防と発作)、昼(発作)、晩(予防と発作)
さらにひどい時は追加で発作の吸入1回したりしてます。
子供たち全員保育園通いで自分も働いてますが
すぐ病気ももらってその度にドミノ倒しみたいに
全員もらって休む羽目になります。。。
(隔離など対策はしてます。)
下の息子は喘息で休む時は軽く1週間、2週間は続きます。
中々職場にも慣れず、本当に休む連絡する時が1番しんどいし、心苦しいです。
しんどいのは子供自身なのは痛いほどわかってるし
何度も自分にも言い聞かせてますが辛いです😭
旦那も仕事休めず、お互いの両親も当てにならず
いつまで続くのかと思うとメンタルやられます、、、、
喘息もってるお子さんがいらっしゃるママさんは
どのように乗り切りましたか??
教えていただけると励みになります🙇
- S.M(6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちも心室中隔欠損(0歳完治)からの喘息持ちです!
ただ重度とかではなく、風邪きっかけで長引くタイプ。
年少、年中の時は毎週末熱を出し何かしらの風邪に罹り仕事を始めることもできませんでした。夜間のクループや喘息に怯えてました。。
でも年長になってからは風邪の頻度が月一になり、今では熱も出なくなりました😮💨(仕事も開始できるように)
吸入の大変さとてもよくわかります...小さいので余計にもじっとしてくれなかったり、時間もかかり、お仕事されてる中で本当にいつもお疲れ様です😭
私も旦那も家族も頼れるところない境遇も一緒なので、応援してます🥹
S.M
お返事ありがとうございます😭
夜間ほんとうに怖いです😭
これ陥没呼吸かな?ちがうかな?とかなりながら…しどろもどろでYouTubeとかで調べたりとほんとしっかりしないと…😭💦笑
けど。すごく共感できるところあって、励みに頑張れます💪
応援ありがとうございます😭
嬉しいです☺️