※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園に入って半年くらいなのですがいつも送り迎えの際に上のクラスの…

保育園に入って半年くらいなのですがいつも送り迎えの際に上のクラスの保護者さんたちはよく固まって仲良く話されたりしています。私は送り迎えで挨拶くらいで特に誰とも会話せず帰るのですがみなさんママ友とかって作るのが普通ですか、、?😭💦
0歳児クラスにいるのですが同じクラスの保護者さんとも会う機会はほとんどないです、、!

コメント

はじめてのママリ🔰

未満児のときはほとんどなかったですが、以上児くらいになると帰りに子ども同士が話すので自然と話すきっかけができましたわ🥰❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できましたよ、でした😂

    • 3時間前
ことり

保育園によるかもですね💦
うちの保育園はお迎え後は素早く降園するように園から言われてました!
(駐輪場や駐車場混雑を緩和するためや、そのような場所で立ち止まって話し込んだり子供達が遊んだりしないようにするため)

はじめてのママリ🔰

0歳児だとまだまだ先じゃないですかね?
幼稚園で年中の子どもいますが、他の保護者の方と会う機会がほとんどないので会話ないですよ

はじめてのママリ🔰

たまに話す程度です!なので、ママ友ゼロです(笑)
でも、保育園の先生とはよく話すので全然困ってないです😇

はじめてのママリ🔰

小さいうちはそこまで話すこともなかったですが、大きくなってくると近くの習い事、スイミングスクールが一緒だったりとか、仲良い子が出来て休みの日遊ぼうと勝手に約束してきたりして仲良くなる機会もありますよ〜💡長年顔を合わせてると自然に話すことも増えてきました☺️でも保育園なら仲良いママいなくても全然問題ないと思います!!