※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

32歳で2人目出産しました。子どもは腎臓の疾患がある子でした。(重病?で…

32歳で2人目出産しました。
子どもは腎臓の疾患がある子でした。(重病?ではないので、日常生活は普通の子の全く変わりなく過ごせますが...)
やはり30歳超えると、障害や病気のある子が生まれやすいもんなんでしょうか..,
3人目が欲しいような気がして....でも次の子が重い病気のある子だったらと思うと、病気を背負って生きていく3人目本人やもしかしたら影響があるかもしれない2人の子供たちに申し訳なくて💦

コメント

はじめてのママリ🔰

たしかに
卵子や精子も歳とったぶん確率はあがるのかもしれませんが…
わたしも32で二人目産みましたが特に何も無く優良児でした。
まわりも30すぎて初産だったり、2人目3人目産む人珍しくないけど、健康優良児おおいですね。
発達障害も聞かないです。
0ではないですが、、
逆に20代前半で産んでるママさんのお子さんが発達グレーだったりもするし…
年齢よりも運なのかなとかおもったりします。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌♡

    運...確かにそうですよね。私もそう思います🥲周りの話と自分んちの様子を見てなんだか不安になります。32歳初産の友達の子は健康な子でした...35歳ママの第2子は発達が遅れてて何か診断つきそうな感じです。30代ってぎりぎりなんだなーって思ってしまって💦

    でも20代ママでもお子さんに障害がある子ももちろんいますもんね....
    運を受け入れられるかよく考えてみようと思います!!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

24で1人目、26で2人目産んでますが、共に腎臓疾患ありました。同じく日常生活を普通に送れる程度です。

30代で出産しても健康な子を産んでる人もいますし、私のように20代で産んでも疾患がある場合もあります。

何人目でも、何歳でもハンデをかかえて生まれる事はありますし、、、。

年齢を重ねれば確率は上がるかもしれないですが、それはあくまで確率の話かなーと思いますよ。

うちは2人、水腎症と言う病気です。
特に異常なく育ってますし、長男は良くなって、最近は定期通院も行かなくてよくなりました😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌♡

    2人とも腎疾患があるお子さんだったんですね。辛い思いもありましたよね...教えてくださってありがとうございます。うちの子は、多嚢胞性異形成腎という病気です。うちも今の所年1の検査入院と定期通院、毎日の抗生物質服用くらいです🤣💦
    長男さんは良くなっているんでね!!本当によかったです😌♡

    3人目に迷いはなかったですか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊婦さんに変な質問してすみません💦私の質問で、不快にさせてしまったり不安にさせてしまったりしていたら本当に申し訳ないです💦無理に回答しなくて大丈夫です!!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1人目の時は心配で心配でした。。。
    尿路感染症になりやすいので、発熱するたびに怯えながら暮らしていました😂

    迷いがなかったかと言うと嘘になりますが、、、この病気は息子達は中の上レベルだったので、これ以上の同じ病気だったら(兄弟でなる子が多いらしいので)、他にハンデを抱えたら、、、。などなど。

    それでもどうしても3人目を産みたいし、その時は受け入れる覚悟で、妊活しました😁

    全然、不快でも不安はないですよ!

    • 2時間前
amo3

どうなんでしょうね🤔
ダウン症のように年齢と共に確率が上がると言われているものもありますが、親の年齢だけが影響しているとはっきりわかってるものはあまりないのかなって印象です。

私は1人目を32歳(33歳になる年)で産んでますが、今のところ特に何もない元気な子です😊

今年37歳になりますし妊娠中ですが、2人目はどうですかね~…出生前診断等も特に受けてません。

自分や家族がどう思うかはその時にならないとわからないことなので、その時にどう受け止めて受け入れていくかなのかなぁと思ってます。
親心として、健康でありますようにとは思いますけどね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌♡

    その時にならないと分からないですよね...やはり覚悟を決めておくことが大切ですよね🥲💦
    生まれた2人目を育ててみて心配なんて吹き飛ぶくらい可愛いし1人目のときと何も変わりなく子育てできているので、心配し過ぎなんですが🤣💦ただ妊娠中の不安感がトラウマで💦

    どう受け止めてどう受け入れるか...そこをよく考えてみたいと思います。健康は願いたいですよね☺️♡

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

いろんな原因あるので年齢だけを気にすることもないのかな?と思います。
私は20代で上の子産みましたが娘はてんかん発症してしまいました。
逆に30過ぎて産んだ下の子は今のところ健康です。

遺伝子の問題だったりもするので、難しいですよね。

はじめてのママリ🔰

運だと思います💦
初産30歳、4番目40歳で産んでますが、今の所全員健康です〜