病院は行ってませんが旦那が鬱っぽくて別居状態です。原因は家庭です。…
病院は行ってませんが
旦那が鬱っぽくて別居状態です。
原因は家庭です。
旦那は鬱状態になりかかってたのか
子どもに対してすぐに怒る
怒ったりイライラしたりした後
壁や机を叩いたりする
それがすごく目立って私が怒り方やものに当たることは良くないということを伝え続け、反省はするものの、繰り返す旦那の行動に少し冷たくしてしまった部分もあったと思います。
仕事は楽しいようで、仕事にはいけていて
逆に仕事がリフレッシュの場になってると思うので
病院に行って診断されて休職するのが嫌みたいです。
私と子どもと側にいることが今は怖いようです。
私と子供との関わり方がわからなくて辛いと言われました。
どうしていいのか私もわかりません。
仕事場が原因だったら、仕事を変えるなどあるかもしれませんが原因が家庭であるのと、病院に行かないと言っていて、今は別居できていて旦那も楽かもしれませんが、またいつか戻るとなると、また鬱状態になりそうな気がして、改善方法が見当たりません。
どうやって支えたらいいでしょうか。
私自身も疲れ果てました。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳8ヶ月)
ひよこ
うちも同じ感じです🙆
ただうちの場合は私も子ども達もいないもんだと思って生活してますから、サポートすると言うより放っといています。
どちらかと言えば鬱というより精神疾患疑ってますが。家事も育児も非協力的だし言ったことは守らないし、自分が守らないくせに子どもに言ってたり。そんなこんなで子ども達も「自分だってやってないくせにこいつ何言ってんだ?」状態になりほぼシカトです🤭
話は逸れましたが、主さんが旦那さんを支えたいと言う気持ちがあるのなら、一度一緒に精神科へ行き、仕事は落ち着いて出来ている事、お家での状況全てお話して対処できるようになるといいかなと思います🎵
仕事は楽しいと書いてありますがやはり他人。気を遣う場面も多々ありそれが知らぬうちにストレスになっていて心を許せる家庭で爆発🤯ということもないとは言い切れないので😣💦
はじめてのママリ🔰
仕事は楽しい、仕事がストレス発散と言えば、無理やり休職させられることはないですよ!
家庭でうまく過ごす方法を相談すればいいと思います😌
コメント