※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

出産祝いのお返し、どうしてますか?だいたい半額〜三分の一程度の金額を…

出産祝いのお返し、どうしてますか?

だいたい半額〜三分の一程度の金額をお返しですが、金額が多すぎたり、その逆だったり、、
何を送ろうか迷います🙇‍♀️

フレンチをご馳走になり、7万円程のプレゼントをくれた先輩。

友人夫婦を我が家へ招いて食事をして(2万円程の飲食を私が負担)2000円位のプレゼント貰った時。
お返し必要?

内祝いの文化、難しいです😂


コメント

はじめてのママリ🔰

先輩には半返し
友人夫婦は、返し無しでいいと思います!

私は、友人同士で1万円程度贈りあっていますが、お互いに返し無しにしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    35,000円のお返しの品、、
    何が良いですかね🥺
    金額が大きいだけに不用な物だとお互い残念。
    金券も金額が丸わかりだし、何が欲しいか聞いても答えてくれなさそうだし、、迷います💦

    お互い送り合える関係だと、お返しなしね!と言いやすくて良いですね👏✨

    お二方とも独身(予定なし)&子なし(今後も予定なし)です🙏

    • 2時間前
ぴっぴ

2000円にはお返しいらないと思います😊

先輩は半返しがいい感じします👌
カタログギフト会社が儲かるシステムなのが嫌ですが、そのくらいの額の人にはカタログギフトが無難ですよね🥺