※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10で、混合であげてます。今ミルクの前に片方ずつ5〜10分ほど吸わせ…

生後10で、混合であげてます。
今ミルクの前に片方ずつ5〜10分ほど吸わせてから(どのくらい出てるかは分からない)ミルクを80あげてます。
でも2時間から2時間30くらいでお腹が空いて起きてしまいます。
本当は母乳にしたいのですが、全然おっぱいが張る感じがありません。産まれて3日目くらいの時から何日かはおっぱいの張りがすごくて痛くて泣きそうなくらいでしたが、最近はいきなり良くなり張らなくなり痛くはなくなりましたが、張りがないということはあまり母乳が作られていない?という事なのでしょうか?
どうすればここから母乳一本にできますかね😢もう無理ですかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳にしたいのならなるべくミルク足さないのが一番の近道です。30分、1時間おきになっても泣くたびに授乳。
まだ10日ですし増やせると思いますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    そんなに大変なのですね😢
    どのくらい頻繁にあげれば安定してきますか?💦

    • 56分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いつ安定するかは個人差ですが、日に15回〜は授乳した方がいいと思います!

    • 7分前
はじめてのあ

他の方もおっしゃる通り、完母にしたいのであればはじめの1〜2ヶ月がとっても大変です💦
とにかく泣いたらおっぱい!って感じです。
私はそれができず2ヶ月で完ミにしちゃったので、母乳で頑張りたい!という気持ちとても素敵です🥹✨

あと、張ってない=母乳が作られてないってわけではないと思います!
差し乳といって、必要なタイミングで必要な分だけ作られるようになることもあります。

心配であれば出産したら病院や、母乳外来などに相談されるのも手だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに大変なんですね😭
    2ヶ月頑張れば安定に出るようになる感じでしょうか💦
    それでもやはり2ヶ月後以降も母乳だと結構頻繁にあげないとですかね😭

    2週間検診にも相談しようと思います😢

    • 35分前
  • はじめてのあ

    はじめてのあ

    いつになれば安定するかは個人差あると思います🤔
    いつまで経っても増えない人は増えないですし…😭

    私は体調不良もあり完母を途中で諦めてしまった人なので、自分はこうだったよ!とお伝えできず申し訳ないです…🙇‍♀️💦
    だいたい、はじめの1〜2ヶ月でどれだけ赤ちゃんに吸ってもらえるかが肝心!と言われると思います。

    お母さんの身体も気持ちも無理のない程度にファイトです✨!

    • 13分前