※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
ココロ・悩み

心配症母です。まだ年少なのに小学生になったら登下校不安すぎて最近眠…

心配症母です。
まだ年少なのに
小学生になったら登下校不安すぎて
最近眠れません
六年間送り迎えしたいけど
友達と行きたいだろうな😢

交通量多いです
同じような先輩ママさん
送り迎えしてますか?😢
事故に巻き込まれたらどうしようって考えたら
泣けてきて
時間止まって欲しい

コメント

はじめてのママリ🔰

小1ですが歩いて送り迎え
してます〜

はじめてのママリ🔰

うちも年少です!
私も近くまでは一緒に行くつもりです☺️
同じ小学校に行くママたちと交代で通学しようって話してました!
みんな同じ気持ちですよ☺️

うはこ

悲しいニュース、多いですものね。お子さんを思う気持ち、とても良くわかります。

登下校中の事故だけでなく、考えたら色々ありますね。
学校に不審者が来て殺傷された事件、給食で何かが喉につまり亡くなってしまった事故、学校以外でも、休日に家族で出かけたショッピングセンターで1人でトイレに行かせたら誘拐された事件⋯小さい頃だけでなく思春期にも心配事は続きますね。高校生でも、友人宅で同級生にカッターで殺された事件もありました。

命を守り、大切に育ててきても、自殺してしまうお子さんも多いです。

日々、心配ばかりしていたら、ママも心身を病んでしまいます🥺
笑う門には福来る
というように、ポジティブに過ごせたら、悪いことは寄ってこないという考え方もあります。

この先の日々を憂い不安の中で生きていくよりも、1日1日を、元気に平和に過ごせたことに、感謝をしながら、そして今日も幸せな1日だったと思いながら、前向きに生きて欲しいと思いました💕

🫧🫖

命に直結する問題ですもん、心配ですよね!🥺可能な限りくっついて行きたいです❣️