※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めっる
妊娠・出産

初マタです✨ 皆さんは妊娠報告はいつしますか?仲の良い友人や元同僚達…

初マタです✨ 皆さんは妊娠報告はいつしますか?
仲の良い友人や元同僚達は同じ時期や一年違いくらいで、結婚しました。みんな地元を離れているので、地元に帰ってきたらたまに会ったり、SNSで繋がってはいます。
みんな子どもが欲しいと話していましたが、私は病院に行って検査したり不妊治療をしていたことは話していませんでした。

デリケートな話題で、私が逆の立場なら嬉しいなと思う反面、悲しい気持ちにもなってしまうなと思いました。
それに出産まで何が起こるかもわからないので、うまれてからの報告が1番いいのかなと思うのですが遅いですかね?? 皆さんはどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

安定期以降、お腹も出てくるので連絡が来て久しぶりに会うことになった友人には会って報告してました☺️それ以外は産んでから個別ではなく、SNSで報告しました!
妊娠出産ってデリケートな話ですもんね💦友人関係も変化するので積極的に妊娠について話したりはしませんでした!

  • めっる

    めっる

    デリケートな話題ですよね😭
    私も直接会う子には報告して、後はSNSで報告しようと思います☺️ 教えていただきありがとうございます!

    • 2時間前
初めてのママリ

出産前に会う事があれば、その時に伝えますかねー体調のこともあるので。
会わないのであれば、出産後でも良いかと思います。

  • めっる

    めっる

    体調もありますものね💦
    会わない人達には出産後にしようと思います✨
    教えていただきありがとうございます☺️

    • 2時間前
あめ

妊娠期間中に伝えた友達は、実際に会ってお腹が大きくて伝えざるを得なかった友達のみです🤣笑

本当は伝えたかったのですが、主さんのおっしゃる通りデリケートな話になってしまうのと、特に検診も問題ありませんでしたが産まれるまで何があるか分からないのが怖かったから、産まれてから報告しました!

  • めっる

    めっる

    やっぱり実際に会う人には伝えておくのがいいですよね💦
    うまれてからの報告にしようと思います!教えて頂きありがとうございます☺️

    • 2時間前
じゅん

私は仲の良い友達にだけ、心拍確認できた時点で報告しました👶
友達も、子どもができるのをすごく楽しみにしてくれていたので早く報告したくて☺️
同じタイミングで職場でも伝えました!体をよく使う仕事だったので、色々配慮してもらうという意味で早めに報告しました!

  • めっる

    めっる

    私も職場には早めに伝えました!やっぱり体調が心配ですものね💦
    教えていただきありがとうございました☺️

    • 2時間前
りんこ

普段から直接会う仲なら、
そのタイミングで言いますが、

画面越しの連絡のみの仲なら
臨月、もしくは産まれてから、自分のSNSに書くくらいでいいと思う派です☺️

私も通院して授かったので
いつでも人の妊娠を喜べる精神状態で無かったこともありますし、
普段直接会わない人なら事前に伝えておく必要性もあまりないかな?と思います🤔