※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ものの
家族・旦那

家族、子育て全部放棄したいです。長女発達障害。次女友達との折り合い…

家族、子育て全部放棄したいです。

長女発達障害。
次女友達との折り合いが悪く、
めんどくさい性格。
三女イヤイヤ期。

旦那発達障害、精神障害。
浮気、DV。
優柔不断でなんでも私に任せる決めさせる。
子供に関心は無い。家事もしない。
自分で考えず、指示待ち。

同居義母。
旦那に威張ってると思っており
私が自分のことを一番偉いと思っていると勘違いしている。
なぜか家族で1番でかいツラして「私は子育てのサポートをしている」と言っているが実際は子育てを奪っている。
何回話をしてもわからない。

もう家族からも子育てからも逃げたいです。
なんで私ばっかり子供のことで悩まなきゃいけないの?
旦那は悩んでくれない。
だからって自分で決めたら義母が「また自分勝手に…」と言う
なんで?あなたの息子が一緒に決めてくれないからだよ?悩んでくれないからだよ?

一昨日からなにかの糸がプツンと切れて、
話をするの辞めました。
子供に怒るのも注意するのも旦那に何か言うのも義母へのお喋りも全部辞めました。
義母は何かがあったと思ったそうですが、私が勝手に塞ぎ込んでると思ってます。
いつもは空いてる部屋のドアをずっと閉めるようになりました。

子供たちも必要以上に話しかけてこなくなりました。
ずっと部屋に閉じこもってます。

旦那はスマホか寝てます。
なにかあったとは感じているようですが、ほっとけば治ると思ってますね。
義母に聞くことも無く、昨日頭痛薬を「飲む?」とだけ聞いてきました。
頭痛のせいじゃないし、頭痛だけの悩みだったら勝手に薬飲んでるしこんなにも態度に出ない。
明日は三女の誕生日なのにプレゼントの話すら出しません。
今日もまだ寝てます。

もう家族終わりですかね?
これでも1度家出してます。
それでも帰れば元通り。
私の機嫌がこの家じゃ全てなんです。
ですが私はもう折れてしまった。
誰かがそれを支えてくれればと思ってましたが、支えることも無く、家族という家は無くなりました。

私は人生のパートナーと悩みながら子育てして、支え合って最後を迎えたいと思っていましたが、今のこんな思いで子育てする意味あるんですかね?
もう三人施設へ入れて、私も離婚した方がよっぽど良い解決なのではないかと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

待ってください、パンクしますよその状況💦誰がどう見てもしんどいです💦
ご自身のご両親は頼れませんか?😢

はじめてのママリ🔰

放棄でもいいかもですね。
母親だってただの人間で一人でずっと頑張るのはしんどいとおもいます。

私なら離婚届書いて逃げるかもなーと思いました。

mari

我慢しちゃう人ってどこかでぷっつんってなりますよね。
限界だと気付けたなら逃げていいと思います。

その状況なら普通逃げます。
わたしも同じように子どものことを考えてくれない悩んでくれないパートナーは必要ないと思います。

まぁ、そのような状況になったのも理由があると思いますが…
第一子でキャパオーバーなら、わたしだったら3人も産みません。

ひとつひとつの問題を解決できていないまま進んだ結果って感じがします。
旦那さんはもう変わらないと思います…