Threads見てると妊婦健診の付き添いにパートナーが来ることに否定的な意…
ただのつぶやきなので厳しい意見はお控えください。Threads見てると妊婦健診の付き添いにパートナーが来ることに否定的な意見が多くてなんだか怖いなと…
もちろん、他の妊婦さんが悪阻や腰痛で苦しんでる中寒い入口近くで待たされてるのに他の家庭のパートナーはふんぞり返ってふかふかソファ陣取ってるのはおかしいと思うけど、一緒に病院行ったり待つだけで冷たい眼差し向けるのもなんだか違うなって思って、少しモヤモヤしました😂
私の場合は、お腹の赤ちゃんが病気にかかっていることもあり調べても対処がなかったり不安な気持ちが拭いきれなくて毎回の検診はビクビクしていてそんな中で休みを通してくれて看護師である旦那に一緒に観てもらって医療従事者からの目線で先生に質問してくれるのはやっぱり素人の私より気づくのは鋭いので居てくれて安心するので着いてきて欲しいと思います。
色んな事情があるから冷たい言葉ばかり嫌だよ〜と思った日でした🥲
- ぽぷり(妊娠29週目)
コメント
はじめてのママリ
ついてきてくれる旦那様素敵じゃないですか😣✨
他の妊婦さんの座るところさえちゃんとまわりみてあけてくれてれば、全然良いと思うのですが…
否定的な意見、気にしなくて良いと思います🙆
ママリ
椅子の件以外でそんな否定的な人多いんですか?😳
上の子を産んだ7年前は付き添いの旦那さん少なかったのに、今回下の子の妊婦健診では旦那さん付き添いかなり多くて時代は変わったな〜良いことだなと思っていた所です。椅子の件は配慮して欲しいですが💦
SNSって過激な意見が目立つと思うので、実際はそんなでもないと思いますし気にしなくていいと思いますよ✨
-
ぽぷり
それに書かれてたのは仲良しアピですか?みたいなのもちょこちょこ見られて、ちがうよぉぉぉーーーー!ってなってました笑
- 5時間前
-
ママリ
それは幸せじゃない人の妬みだと思うので、気にしなくていいです😂
- 5時間前
にママ🧸
コロナ禍以降付き添い不可が多かったから目立つようになったからですかね😅💦
否定的な意見ばかり注目されてしまいますが、一緒に行ってくれるの羨ましいです🥺
-
ぽぷり
私が情けないばかりにプチパニック起こして、先生から言われた内容ちゃんと覚えれないからって言うのも大きくて💦
- 5時間前
-
にママ🧸
初めてな事はなんでも不安になりますよ💦
気にせず付き添ってもらってください🥺✨- 2時間前
なぎ
つわりで調子悪くなることもあるので今のところ毎回夫に付き添ってもらってます!
待合スペースの椅子が十分あるからか、付き添いの方もたくさんおられるし冷たい視線を感じたこともないです☺️(私が鈍感なだけかもしれませんが…笑)
SNSは意見が偏ることもあるので実際はあたたかい意見も多いのではないかな?と思います☺️
ぽぷり
ですよね🥲🥲旦那さんが気づかなかったりするのであれば、奥さん側からも言ってあげて🥺と思うくらいです💦