義父や義兄が勝手に息子達に色々あげるのがストレスでしかないです。朝…
義父や義兄が勝手に息子達に色々あげるのがストレスでしかないです。
朝ごはんにパンとバナナを下の子は食べてますが、バナナを食べたのに必ずみかんをあげたり..
1日3.4個みかんあげてます。
お菓子もアイスもこっそり隠れてあげるし、まだ食べたことないこんにゃくゼリーとかも平気であげるので正直マジでムカつきます。
義実家にきて1ヶ月、下の子は既に2キロ増えてます。
それを旦那が伝えても、ご飯の量がそもそも多い、上の子より食べてるでしょ、と言ってました。
確かにご飯も凄く食べる子ですが、そもそも義実家に来る前からご飯の量は変わらないか少し減ってます。
確実にご飯のせいでは無いし、、上の子も来てからもう何かくれると思ってほんっとに常に何か食べてます。
義父は離婚もしてるし、義兄も結婚してないので義実家には男しかおらず、私しか女がいないので余計溜め込む一方で気が狂いそうです。
伝えても無駄です。治りません。病気です。食べ物でしか孫との距離を縮める事が出来ない人です。
旦那が伝えたらコソコソあげるようになったので変わりません。
同じような方いませんか?もうほんとに頭おかしくなりそうでどうしたらいいんですかね..
- 🫶🏻(1歳2ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うわ最悪ですね😱
太るのも心配だし、やったことないこんにゃくゼリーやる時点で、子供の安全とか全く考えてないじゃないですか。
アレルギーあっても食べさせられそうで怖い。
義実家でご飯の量が減るって、確実に間食のせいですよね。
おやつでご飯減るなんて健康にも悪い💢
勝手に食べさせるなら義実家には連れて行かない!
とか無理なんですか?
子供に言っても食べちゃうだろうし、それは仕方ないですよね😥
はじめてのママリ🔰
うちは義両親がこっそり色々あげちゃうので、「病院で体重が増えすぎって言われたんだけどもしかしてまだ俺たちの知らないところで果物やおやつあげてる?もしそうなら可愛がってくれているのは分かってるけど本人の健康のためによくないからやめて。甘いものでつるのと可愛がるのは違う」と病院からの注意という形にして旦那から直接話してもらいました笑
🫶🏻
最悪すぎますよね、、共感してくれるだけで楽になります😭😭
ほんとみかんも大きいのに皮のままあげて喉につまらせたりもした事あるし、私でもあげた事ないのにりんごをでかく切ってあげててもう嫌すぎます..
おやつとかあげてるから食べないのに上の子にはご飯も食え〜ってへらへらしながら言っててムカつきます。
訳あって今義実家に住んでる状況で..😔本当は今にでも出ていきたいのに、旦那が去年年末やらかした事もあって色々重なり義実家、って感じなんです。。