※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽぽぽーん
子育て・グッズ

小学生と年少の子がいる女性が、下の子のこども園選びで悩んでいます。園Aは上の子が楽しく通っており、信頼できる先生がいますが、下の子の送迎が課題です。園Bは近くて入園が確実ですが、迎えの時間が早いことが気になります。どちらが良いか迷っています。

来年度、小学生一年生と年少になる子がいます。
小学1年生の子は多分、支援クラスになりますので、送迎をしようと思ってます。
家から小学校まで徒歩15分車で5分です。
悩んでいるのが、下の子のこども園をどこにしようかで悩んでいます。

上の子が行ってる園Aは
家から車で10分、園から小学校まで車で4分です。
9時から14時迎えで、早く迎えに行くとかでも大事。
勉強系は一切ないが、外遊びが多く、近所にたくさん公園がありほぼ毎日いろんな公園に行きます。
何より上の子が楽しい!と言ってくれてる園で
先生も信頼しています。
(年少の時に転園しました、前の園は行かないと号泣され発語もないと言われてました。前の園に連れて行くのは本当に大変で、転園すると、行かない!と言うのが無くなり、発語も沢山してると言われて、成長を実感できた園です)保育士の叔母からも遊びが工夫されて考えられてるとオススメされました。
子どもが通う校区の子はいても1人ぐらい、上の子のクラスにはいないです。


B園は、下の子が一時預かりで毎週一回通ってる園です。
家から徒歩6分、車で3分、小学校まで車で3分、徒歩10分です。
毎日12:30お迎えです。
給食費高め。
園の子ども達は子どもの小学校へ9割行くそうです。
今一時預かりで入ってるので、 I号の入園確実です。10月から入れると言われてます。
12:30お迎えが引っかかるポイントです。


小学校一年生になるので、年少さんとの送り迎えの時間の兼ね合いとかでどっちが良いのか悩んでいます。

コメント

deleted user

Aかなーと思いました!
Aでも送迎に支障はなさそうですよね…?
小学校まで車で行けるなら下の子14時まで園だと帰り寝たりグズグズしがちなので車が便利ですね

A園だと同じ学校の子はいなくても小学校で新しい出会いはありますし園自体とてもよさそうです☺️

Bだとママの自由時間もなかなか取れないなーと思いました

うちも来年支援級の1年生がいます!
下の子もいて帰りは下の子の幼稚園バスが早い時は一緒に連れていかないといけません😅

  • ぽぽぽぽーん

    ぽぽぽぽーん


    小学校と幼稚園の送迎とか終わる時間で不安でした!!
    A園にしようと思います!!
    お互い頑張りましょう!!
    ありがとうございます!

    • 2月3日