
2歳と0歳1ヶ月の娘を育てています。夜間授乳が1-2回あるため、今は下の子がリビングで寝ており、上の子と旦那は2階の寝室で寝ています。夜間授乳が1回に安定したら、みんなで寝室で寝たいと思っていますが、皆さんは子ども2人の寝かしつけをどのようにしていますか。旦那が協力できる場合とワンオペの場合の方法を教えてください。
2歳の娘と0歳1ヶ月の娘を育てています。
今は夜間授乳が1-2回ほどあるので
私の下の子はリビング、
旦那と上の子が2階の寝室で寝ています。
夜間授乳が1回で安定してきたらみんなで寝室で寝たいと思っているのですが
みなさんは子どもたち2人の寝かしつけどのようにされていますか?
(上の子から寝かす、下の子から寝かすなど)
旦那さんが協力できる場合と、ワンオペの場合のやり方教えてほしいです🙇♀️
- ゆなさなママ🔰(生後4ヶ月, 2歳4ヶ月)

𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣
新生児から同じ部屋で寝ています☺️上の子が1歳8ヶ月の時下の子が産まれました💡
旦那と一緒に寝せる場合は4人で寝室に行き、私は寝室で授乳して終わったら抱っこで寝かしつけ寝たらベビーベッドに置くという感じでやってました💡
旦那は上の子と添い寝をして寝かしつけしてました💡
私だけの時は3人で寝室に行き上の子の隣で授乳をしてその間上の子が寝てくれる時もあれば、授乳終わっても起きてる時は下の子寝かしつけてる間ゴロゴロしててもらい、下の子抱っこで寝せてから上の子寝せてました💤
2ヶ月過ぎたあたりからは下の子もトントンで寝せるようにして授乳が終わったら私を真ん中にして寝ています😴

はじめてのママリ🔰
うちは夜は下の子先に寝せて、次に上の子寝せてます🙆♀️
ダブルベットをくっつけて寝てるのですが月齢が低い時は間に私たちがなるまでベビーゲート挟んで上の子と下の子移動できないようにだけしてました!
上の子寝せる時下の子起きる時ありましたが布団かけてママいるよアピールだけして5分くらいはそっとしてました😅
慣れたら寝るようになりました☺️
ワンオペの時も対応できるように夫がいても同じやり方で寝せてます!
夫が代わりに寝せることもあります😊
-
はじめてのママリ🔰
私たちが寝るまで、です
- 2月2日
コメント