愚痴です。パパが金曜日から熱。インフルAでした。パパの部屋に隔離して…
愚痴です。
パパが金曜日から熱。
インフルAでした。
パパの部屋に隔離していますが、
日曜日の夜
末っ子が寝苦しそうにしていて
4時には38.6…(;_;)
三兄弟並んで寝ているので
また蔓延するかと思うと
しんどくなります。
前回、私が風邪ひいたときは
パパは様子も見に来ず
自分のごはんだけ作って食べました。
私はごはんも飲み物も取りに行けず
寝室には双子が遊びに来ていて
うつってしまうと言っても
パパから声掛けもなく…。
結局動けないので
双子を昼寝させるしかできず
ごはんも無しで寝かせました。
パパは休みの日だったのに
前々回、お姉ちゃんがインフルになり
私もたぶんかかりました。
私は病院には行けていないので
検査、薬なしです。
パパは会社に行きました。
双子も熱を出し
パパに連絡しましたが
特に心配もなく……。
双子の薬がほしかったのですが
自分がしんどすぎて病院に行けず
訪問のお医者さんを呼びました。
夜になってパパが帰ってくると
訪問診療なんて高い、
おれが夜間連れていけばいい、
と文句を言われました。
ぐったりした双子を
待ち時間の長い夜間救急に連れていくなんて
考えられません。
ただのインフルで
昼間の病院に行ければ
それが1番だと思います…。
無理だから訪問呼んだのに…。
その後も体調の心配よりも
いくらかかったかの心配ばかりしていました。
今は私も年末からの咳からか、
気管支炎と言われています。
自分の体調が悪くなるのが心配です。
面倒見てくれる人はいないので。
まだ熱の子は1人ですが
今から心配でたまりません………。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママり🔰
何もしないのに文句を言うなー!って思います。
文句言う人は、夜間連れて行ったら連れて行ったで「夜寝られなかったから眠い、疲れた」って翌日文句言うか何もしないかなので、大変だけどもうご自身で動いた方が早いです。
っていう我が家…というか私のルール。
「頼むより、自分で動く」です。
旦那さん、いま寝込んで居るんですね。
そのまま寝かせときましょ!
ごはんさえ持って行くのもなんだかモヤモヤしますが、とりあえずごはんだけ持ってく。あとは放置で良いかと。
コメント