
退院初日から不安を感じています。母乳は問題ないと言われましたが、ゲップが出ず吐き戻しが心配です。鼻詰まりも気になります。母乳でのゲップが出ないのは普通でしょうか。
退院初日からパニックです助けてください😭
病院で母乳がきちんと出てるから混合じゃなくて母乳で大丈夫と言われています。
ミルクの時はゲップをするのですが、母乳だとなかなかしてくれず、10分程縦抱きで様子見をしています。
縦抱きで様子を見ても必ずゲボっと吐き戻してしまいます😭
病院ではあまり気にすることないと言われて、気が付いたら肩が母乳でカピカピになっている事もありました。
退院してから気軽に頼れる人もいなく、本当に大丈夫なのか急に不安になってしまいました。
また、鼻が詰まっていてフガフガいって寝ているのも心配です。
吐き戻しても暫く寝ているので母乳の量に関しては問題ないのでしょうか?😢
また母乳でゲップをしないのは普通なのか、同じく母乳でゲップが出なくて吐き戻してしまう方はどのように対応していますか?
退院初日から寝るに寝れなく不安で仕方ありません😔💦
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
昔の子供のようなのでコメントします。
ゲップは無理に出さなくても大丈夫です。
その代わり寝かせる時は斜めにして、吐き戻した時に窒息しないようにしました。
私は背中に丸めたバスタオルを置いてました。
ゲボッと吐き戻す量がかなり大量なら病院に聞いた方が良いかと思いますが、肩がカピカピぐらいなら、小さい体で飲みすぎちゃったのかな?食いしん坊さんかな?と思います☺️
母乳量もお子さんに徐々に合ってくると思います!

🔰
母乳でゲップしないこともありますがしますよ。
うちはなかなかしない子だったのでほぼ退院後したことなかったです(途中からめんどくさくなってトントンもしなくなった)
その代わり窒息しないように傾斜をつけて横向きで寝かせてました。
生まれてすぐの体重減少が終わって体重が増えてきているなら問題ないってことだと思います。
まだ少し減る期間ですし数日様子見ても大丈夫では?

みい
飲ませる時間を短くしてみるのはいかがですか?
ミルクでゲップ出せるなら出せると思うのですが、後は飲む量が胃に対して多いのかもしれません。
吐き戻した後に泣いたりしなければ、飲む時間減らして様子見ても良いと思います。
それと、泣いてない間はママもゆっくり寝て大丈夫ですよ👌
鼻のふがふがは赤ちゃんよくあります!うちもよく言ってましたがだんだん落ち着いて気にならなくなってきますよ!
-
はじめてのママリ🔰
左右で5分なのですが、それも縮めて大丈夫ですかね?😭
先ほど5分ずつあげた1時間後に泣いて欲しがったのでミルクを追加したらゲップをして落ち着きました💦- 2月2日
-
みい
5分で1時間後に泣くなら縮めないでください!!
少し置いてからゲップさせるか、量を増やしたらゲップしやすいのかもしれませんね…
毎日が試行錯誤ですよね😢- 2月2日

はじめてのママリ
うちもゲップあんまりしない子でした、一回寝かせて少しして起こすと空気が上に上がってくるのかしてくれること多かったです、しないならしないで諦めてそのままにしてました😊吐き戻しやすくて飲んだら吐き戻す子もいるしそれは仕方ないって見守ってもいいと思います、👶
コメント