はじめてのママリ🔰
そうですねー😭
まさしく私の実父が0-3歳は産みの親、それ以降は育ての親です。
育ての親とは色々トラブったようで、15くらいの時に生みの親が迎えにきたそうですが、ただそれでも育ての親を選んだみたいです。
自分が子供産んでからまた産みの親と交流ははじまったそうですが、感謝はしてるけど「お母さん」とは呼ぶことはないかなーと産みの親のお葬式の時に話してくれたのを覚えてます🫠
ゆーち
親の接し方&子供によると思います!
子供でも小さい頃の記憶がしっかりある子もいるので、ものすごく幸せな時間を過ごしていたら0〜5歳でも充分強いと思いますし、私ならその5年間を信じたいです。
コメント