※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

愛情が足りてないのでしょうか...ここ最近年少の息子がやたらと「ママ大…

愛情が足りてないのでしょうか...

ここ最近年少の息子がやたらと「ママ大好き!(ぎゅー)」と言います。もちろん可愛いし嬉しいのですが、あまりにも頻繁にほぼ毎日特に構って欲しい時や夜寝る時に何回も言うので、愛情不足なのかと不安になっています。

確かに普段は、仕事終わりに迎えに行って、帰ったらごはん食べさせてお風呂入れて〜ってしたらあっという間に寝る時間で、一緒に遊ぶ時間はほとんどないです。子供が一生懸命話してても、疲れてて空返事なこともよくあります。

「ママ大好き」と言われた時は「ママも○○が大好きだよ。ママの宝物なんだよ。」と返していて、そうするとニコニコ嬉しそうにしたり、満足そうにしたり、照れたり反応はその日によりますが嬉しそうにしてます。

コメント

ぽいぽい

愛情不足なんですかね?私は読んでいてそんな感じには捉えなかったですよ👍🏻 ̖́-‬
確かに時間は限られてしまうかもしれないけど、だからこそママ愛が爆発してるんだと思います🥰

そのうち文字が書けるようになったら、いつでも読んで貰えるようにラブレターが届くかも知れませんね🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

     
    自分なりに大事にしてるつもりですが、余裕のなさから蔑ろにしてしまうこともよくあって。
    そのせいで愛情確認をしてるのかなと思っていました🥹

    • 3時間前
  • ぽいぽい

    ぽいぽい

    十分伝わってると思いますよ🥰
    うちの子の話になってしまいますが、愛情表現を私がすればママ好きー!ってしばらく全力で言ってくれますが、怒った時とか、私にも余裕がない時が続いたりすると、全くなくなります🤦‍♀️

    それで私から聞いてやっと復活するかな?って感じです✨️笑

    • 2時間前
め

ママ大好きって言うこと自体がブームだったり、ママの返事が毎回変わるならそれが楽しみだったり、、、だと思います!
愛情不足ってよく耳にするので不安になると思いますが、ここに相談してる時点で愛があると思うので大丈夫だと思います🥹✨

はじめてのママリ🔰

わたしも旦那にしょっちゅう言ってますが、反応が返ってくるのが嬉しかったり、
とにかく気持ちを伝えたい!喜んでほしい!という気持ちなのでお子さんも一緒な気がします^_^笑

まり

ママの愛情がちゃんと伝わってるんじゃないですか?💕
ママ大好きって言ったらママが喜んでくれる!ニコニコしてくれる!ニコニコのママが大好き!ママも大好きって言ってくれる!
って嬉しくて言ってるのかな?って文章読みながら思いました✨