※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

先日、近くの幼稚園の園開放で9ヶ月の子のお母さんにたくさん質問をされ…

先日、近くの幼稚園の園開放で9ヶ月の子のお母さんにたくさん質問をされました。

息子が1歳前後のときどんな感じだったかというのが主な内容でしたが、その内容が少し気になるというか😰

目があってたか、笑ってたか、呼びかけに反応したか、指差ししたか、親のマネしたか、など自閉症の特徴と言われてるようなことばかりでした。

そのあと、2歳のときの話を聞かれてまだ1歳3ヶ月だと答えたら「体の大きさで3歳くらいに思ってました。いろいろ変なこと聞いてすみません。」と会話が終わりました。

これって息子のこと自閉症と思って、自分の子が同じようなこと当てはまってないかとか確認してる感じですよね🥲

考えすぎですか🥲

3歳くらいの大きさなのに喃語メインで発語は少しだけだから側から見たらそう見えるのは仕方ないと思いますが💦

コメント

はじめてのママリ🔰

文章の流れからだと、そうですよね笑💦

3歳くらいに思われてたのであれば、もしかしたら喃語や言動から自閉症と思われたのかなと、、、(実際1歳3ヶ月なので普通なんですけどね)

  • ママリ

    ママリ

    可能性ありそうですよね🥲

    体の割に発達遅いと思われるのは慣れてますが、今回のは少しショックで...

    あまり気にしないようにしなきゃですね😣

    • 58分前
はじめてのママリ🔰

3歳で喃語がメインとなるとそうなりますね🤔
でも1歳3ヶ月なら普通の子ですよ✨

  • ママリ

    ママリ

    側から見ると少し違和感あるのは仕方ないですよね😂

    あまり気にしないようにします😅

    • 57分前
はじめてのママリ🔰

どうですかね💦
そうかもしれないし
もしかしたら自分の子の発達を心配してて、ただ単に年上の子に小さいころどんな感じだったかきいてるのかもしれないとは思いました😌

ただ、本当に自閉症だと思ったなら明らかに特性の内容の質問をよくできるなと思いますね😳💦

  • ママリ

    ママリ

    たしかに、相手のお母さんもお子さんのこと気にしておられる感じはありました💦

    なので、自閉症っぽい子の昔の話を聞いて自分の子と照らし合わせてるのかなと思ってしまって😣

    もう話すこともないだろうし、あまり気にするのもよくないですよね😂

    • 50分前