※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那と子ども以外の人間関係がしんどくて自分から殻にこもって遮断して…

旦那と子ども以外の人間関係がしんどくて自分から殻にこもって遮断してます

同居なんですが義両親や義妹と会うのすらしんどいです

どうしたらいいですかね、よくないのはわかってるけどこころがうまく上を向かないんです

コメント

はじめてのママリ🔰

同居の義両親や義妹と会うのいやとかは、たぶんみんなそうです。もう普通のことだと思うので気になさらず。
周りの人間関係面倒もあるあるだと思います。
旦那と子どもとはokなら問題ないし、そのうち誰かと話したいなーとか会いたいなーとか思えたらでいいと思います。
話したい人の中に毎日会う旦那がいるだけまだマシかもしれません。私は旦那と話すのがいちばんいやです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。夫と義家族にとっては義家族も私たちもどちらも家族かもしれないんですけどわたしにとってはあくまでも別世帯、別の家庭なんです。なのにひとつ屋根の下に暮らさなきゃならない距離感の近さ。全く心が休まらないです。やはりつかれてるのかもしれません。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

同居されているし、そう思うのは仕方ないと思いますよ😌毎日息苦しいそうですもん😢
関係が悪くならない程度に最低限、義実家の家族に接するだけで充分じゃないですかね…
私は1人が楽なので、全然まわりと接点ないです😂でももう、そんな自分を受け入れていますが😂
同居されているなんて、尊敬でしかないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭私ももう少し距離があれば心に余裕が持てると思うんです。でもご飯も一緒、風呂もトイレも台所も共有、家族団欒を大事にする義両親。疎外感と嫌悪感やばくてもうみんな嫌いになりそうです…

    • 3時間前