
産休・育休証明書は公務員が発行できないのでしょうか。どのように対処すれば良いか教えてください。
産休・育休に関する書類について、わかる方ご教示ください。
私は公務員なのですが、現在産休中で、2月の中旬より育休に入ります。年収は私の方が少し高いのですが、子どもは夫の扶養に入れることにしました。
そこで、夫の職場(健康保険組合)から、「奥さんの方が年収が高い場合は、産休・育休証明書が必要」と言われました。
すぐに職場の事務に確認したのですが、事務から「産休の証明書などは特にない。育休の証明書は育休に入ると辞令交付が出るので、それじゃダメか」と言われました。
再び夫の職場の事務経由で健保に確認をしましたが、やはり私の産休期間と育休がいつからかわかる書類がないと、子どもを扶養に入れて保険証の発行ができないとのことでした。
そこで質問なのですが、産休・育休証明書というものは公務員は発行できないのでしょうか。(事務からは特に産休に関しては書式がないと言われました)また、同じような経験をされた方がいましたら、どうしたか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
- ナナ(生後1ヶ月)
コメント

ところかまわず
普通の会社員でも産休育休を証明する書類なんてない気がします🤔その会社のオリジナル書類かもしれないので、逆にご主人の職場で、書式を下さいとお願いしてみたらいかがでしょうか?
それか、母子手帳に、産休育休の日程書く欄とかないですかね?そこに職場からハンコもらうとか?

はじめてのママリ🔰
公務員の産休は特別休暇なので、休業証明のようなものはないですね!
ただ、特別休暇でも必ず申請書は作成しているので、それでいいなら担当がもってる控えをコピーさせてもらったらいいかと🌱
自作地味に面倒なので、それでオッケーでるといいですね😭💦
-
はじめてのママリ🔰
下に投稿してしまいました、スミマセン😭🙏
- 2月1日
-
ナナ
いえいえ!とても助かりました😭特別休暇の申請書のコピーでいいのでくださいって言えば伝わりますかね?
産休・育休証明書くださいって頼まれた書類送るついでに手紙を添えたのに、「気づかなかった」で2週間以上放置されていたため、夫の職場からの催促が凄くて…- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
催促焦りますね💦
ご主人の会社がそれでオッケーなら、「産休の申請書のコピーください」で伝わると思いますよ🙌
ただ、ご主人の会社に確認するときに、ただのコピーでいいのか・コピーに原本証明で校長印がいるのかはあわせて確認されておいた方がよいと思います☺️🌱- 2月1日
-
ナナ
何から何までありがとうございます😭
「発行するのに時間かかるのかな?」って思ってたら、そもそも私の添えた手紙気づかなかったで大慌てなので、夫も怒ってしまって…
事務系はまったくわからないので、とても助かりました😭ありがとうございます♡
校長印いるか含めて確認してみますね🍀- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
また2週間で気付けてよかったです🙏💦依頼ごとは電話やメールの方がいいかもですね😭職場に電話するの億劫すぎますが…。
参考になってよかったです🙏
(私が学校事務なので何も思わず校長印と書いてしまいましたが、所属長印の間違いです、スミマセン😇)- 2月1日
-
ナナ
学校事務なのですね!私が教員なのでめちゃくちゃ助かりました😭
勤務校の事務長も新しい方みたいで話が通じず、最初に手紙を添えた事務の子は高卒で2年目とかで分からずで、産休に限らず事務手続きがこれまでもうまくいかなかったので本当に助かりました…- 2月1日

はじめてのママリ🔰
公務員は産休証明ないですね!
産休申請書や出勤簿の写しでもいいのではないですかね?
だめならご主人の会社に必要項目確認して、様式自作して校長印もらえばいいと思いますよ😌
-
ナナ
回答ありがとうございます!公務員は証明ないんですね😭ネットで探すと企業とかのは出てきて、公務員はどうなんだろう??ってなってました…
最悪ネットのやつ見て様式自作します😭- 2月1日
ナナ
回答ありがとうございます!
特に何か会社でも書類等あるわけではないんですね…
書式があるか聞いてみてもらうことにします。