※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

病院からの扱い生後三ヶ月の子供がRSウイルス感染で入院することになり…

病院からの扱い

生後三ヶ月の子供がRSウイルス感染で入院することになりました
またコロナ濃厚接触者でもあるため、隔離されています
(といっても個室入院で、部屋から出られないだけ)

看護師や医師が部屋にはいるときは、マスクはもちろんですが、二重マスク、フェイスガード、使い捨てエプロン、手袋をして入って来ます
病院のルールだと思うので致し方ないのですが、以下の点がめちゃくちゃ気になります

・機器に入り付けているシールの氏名が間違っている
→間違い防止のためなのに、そもそも名前間違ってるって…しかもそれを看護師に伝えたら大丈夫ですといって修正してもらえず(違う看護師にいってきちんとしてもらった)
・ナースコールしてもすぐに入ってこない
・対応が嫌々なのが明け透け(コロナ濃厚接触者だから?)
・オムツゴミや通常のゴミの回収無し
→毎日してもらえるものだと思っていたが違う??

なんかゴミ屋敷に住んでるみたいだし、子供もぞんざいに扱われてる気がして、ただでさえ入院でメンタルやられ気味のところ、違うところでメンタルやられそう😭
早く退院したい…そして2度とこの病院に入院したくない
もし救急搬送先の輪番がここって言われたら、説明して違うところにしてもおうと思えるくらい嫌

コメント

ママリ

感染症の時は極力入らないようにされるので、ゴミの回収は毎回なかったです!
ナースコールしてもすぐに来れないのは仕方ないです…他にも患者産沢山いますし、お仕事もある。看護師さんも優先順位考えながらお仕事されてると思うので…(ホテルのお客様じゃないので、これは仕方ないと思います)

感染対策(エプロンやフェイスガード)は普通だと思います。

ただ対応が嫌々そうなのは嫌ですよね💦担当の看護師さんは夜勤と翌日の昼間とバラバラなので、いい人に当たるといいですね😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ナースコールして、すぐに来れないのもわかってますし、来て欲しいわけでもない
    そういうことを言っているのではなくて、ナースコールしてすぐいきますで10分以上放置されることが不満なんです
    だったら一言あっても良く無い?と
    例えば、何か交換とかならいいですよ
    でも、点滴にトラブルがあって待たされたら?
    そういうレベルでの不満なんです😭😭

    感染対策は別に気にして無いです
    致し方ないことですしね

    良い人に当たると良いのですが…

    • 2時間前
ハーバリウム

コロナ病棟にいた医療者目線で思うことです!

・シール間違い
やばいです

・ナースコールしてもすぐこない
ガウンやフェイスシールド、、キャップ、二重手袋、出た後のアルコール消毒液やシートの準備をしてからやっと入るのですぐには行けません

・対応がイヤイヤなのが明け透け
やばいです、病気で苦しんでる患者さんとご家族に対しても最低です

・ゴミ回収
週一、など回収制限があるところが多いと思います
回収したゴミからもコロナウイルスが出てくるので、命に関わる事象以外は感染リスクは極力減らしたいです
自分にウイルスがつけば、病棟全体に広めてクラスター発生しますから、、
でも、できればオムツくらいは回収してほしいですよね、看護師が入ったタイミングでもって行ってくださいと言っていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ナースコールしてもすぐ来れないのはわかるんです
    他の方もおっしゃっているし回答者様が教えてくれた準備もあると思うので!
    でも、それをさっ引いてもなかなか入ってこないような気がして…

    次、看護師さんがきたときに、ゴミ回収の頻度をまず確認しようと思います!

    • 2時間前