臨月、正産期突入の前日、夫の飲酒許しますか?愚痴や私の思いも吐き出し…
臨月、正産期突入の前日、夫の飲酒許しますか?
愚痴や私の思いも吐き出してるので聞いて欲しいです。
自営業ですが、その組織の研修会が正産期前日にあるようです。
夕方まで研修会で、その後懇親会(飲み会)。
サラリーマンの下っぱとかじゃないんだし、事情を言えば断れるはずですが、飲み会行く気満々みたいです。
まだ当日まで20日あり、どうしようかと考え中で言及してません。
皆さんならどうしますか?
事情としては
元々毎日2人で飲んでましたが、私が妊娠してから夫はお酒はほぼ飲んでません。
ですが、よりによって私の妊娠後期が年明けと重なったため、ここ1週間でもう2回組織の新年会に出席し、結構酔って帰ってきてます。
私の気持ちとしては、懇親会に出席することが夫にとって重要ならば、ノンアルコールなら許せます。
飲酒は許せないです。よりによってその時に何か起こるのは事故にあうような確率かもしれませんが、
もし私や胎児に何か起きた時、飲酒状態で医師からの説明を聞き、同意書にサインするのか?
そもそも産婦人科、ましてや陣痛室やオペ室のような、人が命をかけている繊細で神聖な場に飲酒状態で近寄ってはいけないと思うので、飲んでたら連れて行きません。お酒が抜けるまで来るの禁止。
私が命がけになってる時に役立たずだった夫は、
私の怒り具合によっては入院中面会禁止にしそうです。
私はこのような気持ちなので、夫にそのまま言おうかと思っています。ですが、絶対反論してくるので喧嘩になると思います。
ですが一般的には厳しすぎますか?
皆さんはどう考えられてますか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
厳しいと思います。ほぼ飲んでいなくてたまたまタイミング的に年明けがあり新年会酔うな、ノンアルコールで、懇親会も飲んじゃダメって私が旦那さんなら妊婦様するのもいいけどだるって思っちゃいます。なにか起きた時の為に慎重になるのはいいと思いますが慎重になりすぎても、隣にいる側は息が詰まる。入院中面会禁止はむしろ息抜きになりそうだなって思っちゃいました
はじめてのママリ🔰
厳しいと思いました!
ただ妻であるママリさんが嫌だと思うなら、妊娠中くらいはこっちの嫌がることすんなよって思います🥺
飲み会なんて断ろうと思えば断れるだろうし、自由に何も考えず好きなもん食って飲みまくっていいなーって感じですよね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
昨日飲みに行った時、お開きの後電話がきて、「日付変わる前には帰るからプラプラしてきていい〜?😊」と、お開き後1人で、もう一軒寄って帰ってきました。ベロベロだしトイレでゲロ吐いてて引きました。本人のストレス発散になるならと目を瞑りましたが、私側のストレスが少しずつ溜まってきてます🥲- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ゲロ吐くまで飲むなんて、まぁーーーーーーお気楽なこと🥰🥰🥰
🔨しなかっただけ偉いです🥺- 2時間前
はじめてのママリ🔰
うちは臨月入ってから禁酒です!
私が初産って言うのもありますが、やはりいつ陣痛や破水が起こるかわからないから旦那にも備えておいて欲しいです。
それに、立ち会い出産予定なので、お酒のにおいさせながらなんて考えられません…😅
はじめてのママリ
個人的には厳しいかなと思いました。現在週2-3で飲みに行かれてますが臨月からは接待以外は辞めるように約束しました。
はじめてのママリ🔰
考えすぎではないです!
本当、いざという時、お酒の匂いプンプンで産院連れて行けないですよね(T-T)
私は、少し適当な性格で…
もともと一緒に晩酌とかしていたし、主人も毎日ビール数本は飲む人で。臨月に入り、主人が飲まないでおこうとしても、「週末くらい飲んでいいよーいざとなったら〇〇に連れてってもらうから」と身内を使う予定にしたり😅
でも、よく考えたらそうですよね!!いざという時に、産院に連れて行けないなーと思いました。
赤ちゃんの為にもしっかり考えられる主様のようにならなければ…と身が引き締まりました!
お互い、母子共に健康で出産終えましょうね٩( ᐛ )و
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
新年会に酔って帰ってきたのは目を瞑ってます。ベロベロでしたが。
客観的ご意見ありがとうございます!