
保育園に預けている方に質問です。連絡帳の日記について、どのような内容を書いているか教えてください。また、保育士の方には適切な書き方についてアドバイスをいただけると嬉しいです。
0歳児から保育園に預けている方や、保育士さんに質問です。
エックスのとある保育士さんのアカウントを見てて、言葉はキツイですが預けるにあたってどんな事に気をつければいいか的確に書いてあるので参考にしてました。
その方が、迷惑系保護者は朝子供の顔が汚くても髪ボサボサでもパジャマでも連絡帳が日記やポエムでも恥ずかしくないんだろう、ということが書かれてました。
前半部分はもちろんそのまま預けるのは恥ずかしいことですが、連絡帳日記…は…やってるかもな…と思いました😂
お散歩行ってどんぐり拾いにハマってます~とか書いてます😂😂
前提として、0歳児クラスの連絡帳は睡眠時間や食事内容に加え「家での様子」と「家庭からの連絡事項」とわかれてます。
お休み等は「連絡事項」の所に書いて、「家での様子」は遊び食べ始まりました~とか昨日こけて傷できてます~とかパパの髪の毛を毟ります~とか💦
空欄で出すのもな~と思って書いてますが、忙しい中日記読まされて、その日のその子の様子+日記に対しての返事を書かないといけないのも大変なのかもな…でも空欄も印象悪くないかな…でも書くことないしな…とモヤモヤしてます😭
長くなりましたが、みなさんはどんな事に書いてますか?
保育士の方いらっしゃったら、こーいうのでいいんだよ!など教えてください🙇♂️
- ままり(1歳5ヶ月)
コメント

いちごみるく
保育士してますが日記のようにずらー!!!と長文かいてくる方もいます😊アプリなので何字でもかけるのもあり何行!?って感じの笑笑
そこまでは求めてはないですが書いてきてくださるほうが保育士は嬉しいです。
家での成長、ハマってるおもちゃ、兄弟の関わり、体調はもちろんのこと見ててほっこりします☺️
1行でいいです。どんな様子か書いてきてほしいなぁーと思ってますので書いてもらって大丈夫です✨️

はじめてのママリ
元保育士、春からまた復帰です🥺
私の以前働いていたところはアプリでしたが、毎日必ずなにかしら書いてくれる人、元気です。だけの人、空欄の人と様々でしたが私は書いてくれる人が好きです😂💗
毎日この人は書いてくれてる!ってもうわかりきってるので毎日読むのが楽しみでした笑
春から末っ子が保育園デビューしますが、恐らく私も日記みたいになると思います、書くの好きなので笑
-
ままり
そうなんですね!
そうやって思ってくれてる保育士さんがいるかも…?と思うと安心できます☺️
毎日読むのが楽しみなんて、きっとママリさん素敵な保育士さんなんですね…!
ご回答、ありがとうございました🥰- 2月2日
ままり
なるほど…内容どうこうより、簡潔に書くようにしたほうがいいんですね!
ありがとうございます、参考にさせてもらいます☺️