
母乳やミルクを寝ながらしか飲まない、いわゆる「ねんね飲み」を経験さ…
母乳やミルクを寝ながらしか飲まない、いわゆる「ねんね飲み」を経験された方、現在進行形でされている方いますか?
辛さを語り合える方、募集しています。
うちの子は現在7ヶ月でほぼ完母の混合ですが、生後3ヶ月から哺乳ストライキが始まりました。
母乳もミルクも飲んでくれなくて体重が増えなくなり、途方に暮れました。
この子は生きる気がないのかな?なんて思ったり。
母乳マッサージに行ったり、ミルクの種類を変えたり、バランスボールで揺れながら飲ませたり色々工夫しましたが、最終的に辿り着いたのがねんね飲みです。
ネット情報では「哺乳ストライキは長くて1週間」と書かれているサイトもありますが、うちは7ヶ月になった現在も、寝ながらしか飲みません。
四六時中授乳のことを考え、碌にお出かけもできず本当に辛いです。
離乳食は2回食になり体重が増え出しましたが、最近飽きてきたのかぐずり出すようになり、離乳食の時間も辛くなってきました。
この春から保育園に通うのに大丈夫なのか、不安でいっぱいです。
同じような経験された方いませんか?
- なつこ(生後7ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント