※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

正論言われたらキレる人ってどうしたらいいんでしょう。今朝旦那から着…

正論言われたらキレる人ってどうしたらいいんでしょう。

今朝旦那から着替え出してと頼まれたのでリビングに置きました。
旦那がケータイを見ながらお風呂から上がってきて「着替えは?」と言われたので指差しながら「そこ」と言いました。
ケータイ見ててちゃんと聞いてなかったようで「だから着替えは?💢」と言ってきたので「そこって指差しながら言ったじゃん!自分が聞いてなかっただけなのにそんな言い方しないでよ💢」と言いましたが、そこで旦那はブチギレ。

「お前がちゃんと言ってないんだろ!何でそんなに偉そうなんだよ!💢」とのこと。

私なーーーーんにもおかしいこと言ってないし偉そうな発言でもないし正論ですよね?なんで逆ギレできるのか謎。


そして昨晩旦那の食べた分だけの食器洗いを(朝に)してくれると言っていたのでお願いしていたのですが、そんなプチ喧嘩があったので「だいたい何で俺が洗い物しないといけないんだよ💢」とブツブツ言いながら食器をガシャンガシャンと雑に投げてカゴに入れていました。
「家のこと協力するって自分が言ったからじゃん、そんな洗い方するならもういいよ置いといて」と言うとまたブツブツ文句。

そして私が用意し終えた水筒を見て「水筒いらんし」。「(旦那の横で用意していたので)先に言ってよ、用意してたんだから」と言うと「知らんし、お前が勝手に用意したんだろ」と言って出て行きました。


何かもう全てにおいて幼稚というか何というか、子どもすぎません?
自分は悪くない、偉そうに言われる(責められてるだけ)のは気に入らない、自分が偉い、そう思ってるとしか思えません。

それともいちいち言い返す私がめんどくさいですか?
何も間違ったことは言ってないつもりですが…

コメント

ychanz.m😈❤️‍🔥

楽して過ごしたいなら、そこ言わなければ反論されずに済むかなってところはありますが旦那さんが悪いの大前提です😅

旦那さんは何をそんなにカリカリしてるんですか😂?

ご自身の準備はご自身でしてもらったらいいと思います!
してもらったこと全てに文句言ってるようなので💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もう何もしない、と言ったら煽ったような顔して「いいでーす頼んでませーん🤪」と言われました笑
    普段あれしてこれして言ってくるんですけどね😇

    理不尽にキレられる自分が可哀想すぎて反論しちゃいます😂💦

    • 1時間前
ミッフィー

いやママリさんは悪くないです。
旦那さんが甘えすぎです。
私だったら何やっても文句ばかり言われるなら、もうなにもしないですね。やってもやらなくても文句言われるならやらずに文句言われた方がまだましです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やらなかったら今度は「お前は何ならできるんだ?」って馬鹿にして言ってくるんですよね🤣😇
    どう扱っていいかわかんないです😇

    • 1時間前
  • ミッフィー

    ミッフィー

    あなたのお世話以外なら出来る😉と答えます笑

    • 1時間前
  • ミッフィー

    ミッフィー

    自分のことも満足に出来てないやつに言われたくないわ‼️
    が率直な意見かも😅

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとですよね😇
    でも自分は仕事してるからって思ってるんですよね。
    経営者で激務だから余計に仕事してるのが偉いって思ってそうです。

    • 36分前
ままくらげ

人様の旦那さんにごめんなさい……言い方、やり方全てにおいて年長の我が子と同じでした😅
幼稚園児相手と同じ悩みを旦那さんに抱えるのは辛い物がありますね。

最近その態度をしだしたら何言ってもキレるので一通り注意したら後は相手をしないようにしてます😞
これを放置したり、子供本人がその注意に気づかずに成長するとこうなってしまうんですかね😭
もしイラッとしたら「うわぁ幼稚園児と一緒!」と鼻で笑っちゃって良いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    以前別の愚痴投稿をしたら同じこと言われました🤣
    おそらくうちの旦那は幼稚園児なんだと思います😂

    • 1時間前
yh marna

偉そうなのは旦那様です

うちの2歳児でもおむつ持ってきたり、お風呂に入る準備しますよ。

お風呂って、上がった時の準備までするのがお風呂ですよ。入るだけではありません(笑)

奥様家にいるし全部やればいいと思われてますし、なめられてます。
一度喧嘩した方がいいですよ。
いつまでも偉そうにするなら返品です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    義母が何でもやる人だったので専業主婦の仕事の範囲を間違って考えてるんですよね…
    5年言い続けてますが旦那の固定概念を変えるのはなかなか難しいです。

    • 1時間前
  • yh marna

    yh marna


    うちもそうで、やるのをやめました(笑)
    自分でお皿下げることさえしなかったですがやるようになりましたよ

    やらなければ、やるしかないです

    やってあげたいと少しでも思うなら、奥様が考えを変えてとことんやってあげたらいいと思います😂

    アリと同じで
    働き蟻がいなくなればやらないといけなくなって、やるようになります

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お世話をやめたとき文句言われなかったですか?

    食器やタバコなど私が片付けなかったらいつまでも机の上にあって子どもが触るんですよね…
    旦那が自ら動くにはどうしたらいいのか、ずっと分からずにいます😭

    • 37分前
はじめてのママリ

プライドが高い(自己肯定感が低い)んだと思います
子供っぽいのは愛着形成が上手くいってないせいで精神年齢が進まないからです
改善させるには本人に自分のプライドが高い、自己肯定感が低いことを自覚させた上で(指摘はあまりしちゃいけないですが)カウンセリングなど行くのが1番だと思います…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自己肯定感はバカ高いです。
    俺様は誰よりも偉いって思ってます。
    こういう人にカウンセリングに行ってもらうのはほぼ不可能なんですよね…医者よりも偉いと思ってるから😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自己肯定感と自己愛は別なんです🥺
    心理学の話になるので少し難しいかもですが、正論ですら自分自身を否定されたと勘違いしてしまうくらい自己肯定感が低くてメンタルが弱いからこそ、自分が一番偉い!と虚勢を張って周りを恐怖で支配しようとしてる、だから男の自分より弱い立場の女であるママリさんに強い態度を取るんです💭
    (DVモラハラはこの心理からきます、悪化すると自己愛性人格障害という精神疾患になったりします)
    カウンセリングに連れていくのはもちろん、口で指摘して気づかせるのも難しい(ほぼむり)かと思います🫠
    自分が物理的に旦那さんより強くなって虚勢を張れないようにするor離れるor我慢する、現実的に考えられるのはこの3つですかね😣

    • 1分前
はじめてのママリ🔰

着替えを奥様に準備してもらってるってだいぶお子様ですね😅自分のことくらい自分でしてほしい。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    家庭環境の影響からか、旦那のお世話も専業主婦の仕事って考えなんですよね…

    • 1時間前