※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
サプリ・健康

産後に関節痛があった方いますか?産後2ヶ月頃から料理の時など長めに立…

産後に関節痛があった方いますか?
産後2ヶ月頃から料理の時など長めに立った後にしゃがむと膝の関節が痛いのと、最近になって起床時だけ右手の指が痛くて曲がらないです😭
特に右手は最初小指だけで整形に受診するとばねと言われ塗り薬だけ貰ったのですが効いてる様子はなく、今朝は起きたら親指以外痛くて曲がらず、徐々に曲がっていった感じです。
いつまで続くのか、ちゃんと治るのか不安です😭
ばね指は診察時に指の付け根を押さえられ、痛いか聞かれたのですが痛みはなく今も起床時以外は指の痛みは全くないです😰

コメント

はじめてのママリ🔰

指はないのですが、私も産後3ヶ月で1ヶ月前くらいから毎日左足の膝の関節だけ痛いです😥
普通に曲げる時は全く痛くないのに、子供を抱っこした状態だと痛いです。抱っこやら子育てで痛めたのかな〜って思ってますが、普通の時には全く痛くないのが不思議です😂😂

うに

ありましたよ。
赤ちゃんのお世話で負荷がかかっているかもなので
意識すると良いです!

立ち上がる時は膝に手を置いたりするなど、腰や膝に負荷がかからないようにする

赤ちゃんのお世話時は手首を反らさない(私はこれで腱鞘炎に😂)

授乳も、できるだけクッションやソファなど腕に負担がかからないように

意識するとよいです!
どんどん赤ちゃんも重くなるので!

整体もオススメです!

  • うに

    うに

    あと、スマホやPCでも、手首が反らないようにしてくださいね!

    うつむきっぱなしも負担です!

    赤ちゃんの世話ってうつむいて手をよく使うので、疲れちゃうと思います😥負担かけすぎないようご留意ください〜

    • 3時間前
しずく

懐かしい!産後いつも関節痛くなります。
膝とかもそうですが、特に起床時に指の関節が痛くて曲がらず辛かったです。
少し良くなったり悪化したりしながら、数ヶ月経った頃には気にならなくなってました。
受診はしませんでしたが、調べたら赤ちゃんのお世話で負担がかかってよく起きることだと分かったので、もう諦めるしかないかあーと思ってました。
痛くて辛いですよね💦