
子供の英会話は何歳から始めるのが良いでしょうか。1歳2ヶ月の次男は集中力が続かず、英会話体験が難しかったです。長男は3歳で英語を学んでいますが、次男も早めに始めた方が良いのか悩んでいます。
子供の英会話は何歳からがおすすめですか?
1歳2ヶ月の次男と英会話体験に行ってきましたが、やはり集中力が長く続かないので途中でどこかに行こうとしたり、壁紙が気になって仕方ない感じでした🫠
小さいうちの方が吸収は早いと思いますが、先生もレッスン、休憩、歌の順番で進める感じですと言っていて、やはり集中力が続かないのが悩みどころです。
ネイティブの先生でオールイングリッシュで、私もリピートして子供に聞かせなければならず、私が途中で入って発音がおかしいまま子供に聞かせるのもどうなのかと言った感じです。(ベビークラスは親も参加)
長男は3歳でチャレンジ英語やミライコをやってますが、アウトプットできないので次男はもっと早めにやらせてあげた方がいいかなと思った次第です🥺
一番小さい生徒で2歳と言われたので、1歳2ヶ月は早いんですかね🫣
- はじめてのママリ(1歳5ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
耳を慣らす分にはいいけど早期の英語教育は日本語もまだ覚えきれてない時期にやる必要ないかなと私は思います🤔小学生くらいからでも全然間に合うし、興味を持てば早期にやるのもいいですが続けないと英語は忘れます。

日月
その子によってタイミングは違うとは思います。
うちは、上の子が年長からオールイングリッシュの英会話教室へ行っていて、下の子は年少から幼稚園の英語クラスに通っています。
下の子を見ていると、アウトプットできる場って、すごく大切だなって感じています。
同時に、上の子もそんな下の子と英会話で遊んだり会話したり、楽しくアウトプットできるようになった途端ものすごく伸びました。
もともと英語は大好きな子でしたが、教室の模擬試験でもダントツ1位を取るくらいに楽しめるようになりました。
普段家では、ディズニーは全部英語で観ます。
3歳で本格的に英語での園生活始めた下の子ですが、秋頃に1ヶ月ほど、日本語でも英語でも上手く喋ることができなくなって、すごく荒れた時期もありました。
そういった部分を見ると、言葉が安定してくる年長くらいから始めるのでも十分なんじゃないかな?と思います。
-
はじめてのママリ
コメントいただきありがとうございます!
そうなんですね、たしかにアウトプットしないと結局は話せるようにはならないですもんね🥺
今3歳の長男は自分でYouTubeを見て英語単語を覚え出して興味が出てきてるようなので、次男ももう少し集中力が続く?わかる?ようになってからの方がいいですよね。
旦那が外国人で家では中国語も話しているので、すでに混乱していないか心配ですが🫠
長男のときは日本語オンリーで今やっぱり中国語がわからないので、早く教えないとやっぱり入らないのかなぁというのもあり英語はどうしようか悩んでました🥺- 2月1日

はじめてのママリ
私が年長から大学まで英語続けて、1ヶ月ホームステイを2回までしましたが、あまり身になっておりません🤣
リスニングが良くなったくらいです。
これは不思議でしょうがないです。笑笑
本人の素質もあると思います💦
国語の成績が1番良かったです。
-
はじめてのママリ
コメントいただきありがとうございます!
耳は鍛えられますよね👀
でもリスニングができないと話せるようにはならないし難しいですよね🥺
たしかに好きなものは自然に吸収して伸びていくので本人に合わせてそこまで考えすぎなくても大丈夫ですかね🥺
母国語の国語大事です💪- 2月1日

phoenix 🔰
早いと思います。例えばこれで、家でも皆が英語を使って会話をする 要は英語漬けなら、また話しは違うと思うのですが、
多分レッスンは1時間弱?週数回とかですよね? 全くちんぷんかんぷんだと思いますし、吸収出来でないと思います、自分なら 急に色々覚えて話し出す、2歳半~3歳くらいから初めても遅くないとおもいます。
-
はじめてのママリ
コメントいただきありがとうございます!
やっぱりそうですよね🥺- 2月2日
退会ユーザー
発音はめちゃくちゃ良くはなります😀うちの旦那が日本にいながらも2歳から英語を習い発音がネイティブ並です。私は英語は社会人になり学びましたが発音はさっぱりですが、日常生活は困りません
はじめてのママリ
コメントいただきありがとうございます!
そうですよね、今3歳の長男は自分でYouTubeを見て英語単語を覚え出して興味が出てきてるようなので、次男ももう少し集中力が続く?わかる?ようになってからの方がいいですよね。
旦那が外国人で家では中国語も話しているので、すでに混乱していないか心配ですが🫠
長男のときは日本語オンリーで今やっぱり中国語がわからないので、早く教えないとやっぱり入らないのかなぁというのもあり英語はどうしようか悩んでました🥺
ママリさんの旦那さんネイティブ並みとかすごいです💪ママリさんもすごいです🥹
退会ユーザー
旦那様が中国の方なんですね☺️それならお家で聞いてるうちになんとなく意味はわかるようになると思います🤔英語って話せる人わりといるけど、中国語ってあまりいないから私はそちらの方が価値があると思います🤔今後需要は高まるような気も。英語も便利だけど
2カ国語話せたら3カ国語の勉強あまり苦じゃないと聞いたことはありますよ!