
友人から相談があると連絡がありましたが、返信が遅くてイライラしています。追加でLINEしても良いでしょうか。
昔からメールやLINEの返信が遅い友達がいます。
昨日の夕方ごろに「相談したいことがあるんだけど…忙しいかな?」とその友人からLINEがありました。
その1時間後くらいに私が「大丈夫だよ。なんでも相談してね」と返信したのですが、まだ返信がありません。既読はついていません。
友人に会うとよくスマホを弄っているのであえて未読状態にしているのだと思います。
まぁいつものことなのですが…
今回は友人側から相談事があると連絡が来たにも関わらずこういう態度を取られるとちょっとイライラしてしまいます…
「結局なに?」と追加でLINEしても良いものでしょうか?
ちょっと早すぎるでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
いつも遅いなら気にしないです!
「結局なに?」ではなく「大丈夫?」とかならLINEしてもいいかなと思います!

ゆー
すぐに返信できる内容じゃなくゆっくり考えて文章作りたいと思っているのでは?
相談ならなおさら。
わざわざ追加LINEする必要ないと思うしイライラする理由がわかりません😅
-
はじめてのママリ🔰
イライラしないなんてすごい!ゆっくりさんなんですね〜
- 2月1日

はじめてのママリ
私にも同じような友達がいます。
聞いて!と言われて返信が3日後。とかあります(笑)
特にイライラはしませんけど
どうしたのかは気にはなりますね😅
大丈夫?と聞いてみたらどうでしょう?

はじめてのママリ🔰
言ってもいいんじゃないですか??
ついでに「いつも返信遅いのちょっとイラっとする時あるんだけど…」と言ってもいいかもです🫢
言われないと許されてると思ってずっとそのままだと思いますよ。。

はじめてのママリ🔰
私もそのパターンイライラしちゃいます😂
イライラされない方が多くてビックリしました!
相談があると連絡した時点で相手の脳リソースと時間を少なからず奪っちゃう訳なので、サッと要件話してほしいですよね🤔
大丈夫?内容気になってて、どうしたの??
とか私なら送っちゃうかもです
コメント