
生後23日の息子が夜に寝つかず、母が抱っこしたり明るいリビングにいることで心配しています。今後の影響が気になります。どうしたら良いでしょうか。
寝ない新生児について。
現在里帰り中で、生後23日の息子を実家で育てています。
夜に寝ついてくれません😔
1人で寝れるようにしたいのですが、母がすぐ抱っこをする&寝ないとリビングにつれていき夜中明るいリビングにずっといます💦
面倒を見てくれるのは有り難いのですが、夜中に明るい部屋に居させるのはどうなのかなと思ってしまいます、、
一応今は部屋を暗くしてはいるけども、テレビの目の前で母のお腹の上で寝ています。
今後影響出ますでしょうか?、汗
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
うちの子は夜中に明るい部屋に行くと覚醒して寝付き悪かったです😣
あまり頻回に夜中に明るい所へ行ったり明るいものを見るとなかなか体内サイクル作られなさそうです💦

スノ
うちの子も明るい部屋だと寝なかったです💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
暗い部屋で寝かしつけたら寝てくれましたか?
何時ごろ暗い部屋連れて行ってましたか?
質問攻めすみません💦- 2月1日
-
スノ
寝てくれましたよー!
うちはめっちゃ遅くて、22時半頃でした💦
お風呂が旦那が帰宅してからで21時とかだったのでありがとう- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
寝かしつけでは何をしていましたか?💦
- 2月1日
-
スノ
抱っこでした!
自分で寝るようになったのは6ヶ月頃からでそれまでは抱っこで寝かしつけでした☺️- 2月1日
-
スノ
1つ前の返答の最後にありがとうって入ってますが打ち間違えなのですみません💦
- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
抱っこで寝かしつけの前に授乳とかされてました?💦
- 2月2日
-
スノ
うちはお風呂が夜で、お風呂→母乳+ミルク→寝かしつけって流れでした!
- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
うちもその方式真似させてもらいます!!
- 2月2日
-
スノ
体温上がりすぎても寝つきに関わってくるので、長湯しない、スリーパー着せてる時はミルク等が終わってから着せるようにしてます!
- 2月2日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
何時ごろ暗い部屋に行ってましたか?
うちは抱っこでしか寝ないのとすぐ起きるので寝かしつけが難しくて、、、
ママリ
急に暗くしても寝ないので19時くらいから部屋を若干暗くしては20時-21時の間に寝室へ行っていました!
まだまだ寝かしつけ難しいですよね😭
はじめてのママリ🔰
寝かしつけで何をしていましたか?💦
ママリ
うちも3ヶ月くらいまではほぼ抱っこでした😂
ただ腕力ないので座って膝の上に乗せてゆらゆらするのをよくしてました!