![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10カ月の息子の発達について。これまで全く発語がなく心配していたの…
1歳10カ月の息子の発達について。
これまで全く発語がなく心配していたのですが、
最近急に話し始めたと思ったら
毎日1−2個は新しい言葉をでるようになり、
今では結構な単語数を話すので一安心していました。
しかし発語と同時にひらがなや数字も何個か読めることが判明して
逆に心配になっています。
(今までも読めてたけど発語がないのでわからなかったのか、最近読めるようになったのかは不明です)
やはり、めちゃくちゃ発達凸凹ですよね?
言葉も話すようになったとはいえ二語文などはまだまだで遅れています。
12月に発達検査をしたんですが、
その時はすべての領域で月齢以上でした。
言語の領域でさえ、その時はまだ一言も喋れないにも関わらず
発語以降の項目はできたため月齢+1ヶ月でした。
認知社会の項目が特に高く、視覚優位かな?と言われました。
何かあると思いますか??
ざっくりした質問で申し訳ないのですが、
同じようなお子様を育てられている方や
そういった領域に詳しい方から見てご意見いただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント