
源泉徴収票を見て、年収420万円では児童扶養手当がもらえないか不安です。控除についても知りたいです。
会社から源泉徴収票が来ました。
ひとり親で正社員です。育休で休んでいて2023年から復帰、2023年途中から2024年、2025年現在まで児童扶養手当をもらえています。
が、2023年(前年産休育休でほぼ無給)と2024年(2023年の途中から復帰のため年収が少なく収まった)に比べて、 1年間普通に働いていたため、年収が420万円ほどありました。
年収が380万円くらいまでじゃないと児童扶養手当は支給なしですよね💦
養育費なしで一馬力なので、正直400万円年収あったと言われてもそこまで毎月余裕があった感じでもありません…。
もう児童扶養手当が出ないのであれば(今1時間時短で働いているのですが)フルタイムに戻したり振り切って休日出勤したほうが良いのか?と思うようにもなりました…。
でもまだ子どもが小さくて、帰りが遅くなるのもどうなんだ…と思ったり😓
年収420万だったら絶対にもらえない感じですかね…?他に何か考慮(?)してくれる控除?みたいなものがないか源泉徴収票を見ているのですが全然わからず…。
「支払金額」というのが年収ですよね?
給与所得控除後の金額というのが290万円ほどあるのですが、これは手取りでは無いんですよね…?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
一部支給なら出ると思いますよ。
2024年から児童扶養手当の所得制限が少し緩くなりました。
お子さんは何人ですか?子ども二人で一部支給は所得284万円です。
給与所得控除後の金額から8万円引いた金額が児童扶養手当における所得額になります。

はじめてのママリ🔰
子ども1人なら給与収入のみなら(養育費無し)385万(所得246万))以下なら一部支給です😭420万なら控除がかなり多くないと貰えないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
やはりそうですよね💦- 2月16日
はじめてのママリ🔰
少し緩くなった、というのを市からの手紙で見たのですが、それでも収入300万円台だった気がします…。養育費ゼロ円とかはあまり関係ないですもんね…。
子どもは一人です。
給与所得控除後の金額から80000円引いた額なら、児童扶養手当における所得額になる…とのことだったのでギリギリ一部支給になりそうですかね?🤔
ママリ
収入と所得は違いますから。
所得制限は所得で見ます。市の手紙とかは所得で表示してくるので注意してくださいね。
お子さん一人でしたか。子供一人なら厳しいですね。