※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供が夏に検査入院予定ですが、今から保険に入ると保険金は出ますか。

子供が夏に検査入院予定(まだ日程も何も決まっておらず、先生から「そのくらいに一度検査入院してもらおうかなー考えといてー」な感じで言われた感じです)なんですが、今から保険とか入っておいたら保険金とか出たりしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

検査入院の分はおりないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー
    残念です

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    県民共済に加入しているなら、内容(なぜ検査が必要なのか、先天的なものではないのかなど)によっては出ますよ😉

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先天的なものではないかどうかを調べるための検査かなと思うのですが…
    そういう場合はどうなのでしょうか😢?

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだと結果次第かもしれません。どちらにしても県民共済に確認するのが確実です☺️

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…
    とりあえず直接聞いてみようと思います😢
    もし先天的な病気だった場合、民間保険って必要なんですかね?
    今後また別な病気が見つかっても何でもかんでも先天的な疾患と絡められてしまいそうな気がして…
    普通に事故に遭った場合とかの保険って感じですかね…

    • 1月31日
あおちゃん

基本的に既に通院されているものに関してはでないと思いますよ💦
保険会社によっては加入すらできないかと…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    既に加入済なら出るんでしょうか?
    県民共済は通院前の生まれたときから入ってるんですが…

    • 1月31日
  • あおちゃん

    あおちゃん


    保険会社の規定によるので出る可能性はあると思います!
    何の検査か分かりませんが、場合によっては検査も手術扱いになるものとかもあるので問い合わせしたほうがいいですよ😊もらえるものはもらいましょう✨

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直接聞いてみるのが一番早いですかね
    ありがとうございます!

    • 1月31日
はじめてのママり

保険関係の仕事をしていますが、他社も含めてその状態で入れる保険を聞いたことがないです。。
仮に入れたとしても、すでに予定されている(するかどうかを患者側が決めるものも含めて)ものは支払い対象外となると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    既に加入済のものなら出るのでしょうか?
    定期通院する前の生まれたときから県民共済には入っているんですが…

    • 1月31日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    検査入院は微妙なところですね。。“治療とための”入院、というのが支払い条件なところが多いです。
    ただ、県民共済は医師が指示したものであれば支払い対象になる(全ての都道府県民共済が該当から分かりませんが💦)ので、これまたややこしいところです。。

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    県民共済は一般的な民間保険とは条件が違うんですね。
    もし先天性のものだった場合も含めて直接聞いてみようと思います。
    ありがとうございます。

    • 2月1日
ママリ

検査入院でも入院日額は出ますよ。
ただ、すでに通院されているので、検査入院に至るまでの診断がなされているため、おりませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生まれてすぐに入った県民共済なら下りる可能性はありますかね?
    県民共済は通院するより前に入ってます。

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ


    そのものが先天性のものでないなら可能性はあると思います🙆‍♀️

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結果次第なんですね…
    もし先天的の病気だった場合、民間の保険って必要なんですかね…?
    別な病気が見つかっても、先天的な病気と関連付けられてしまうんじゃないかと勘ぐってしまうのですが…
    交通事故にでも遭わない限り意味ないですかね…

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ


    我が家はたくさん助けてもらいましたよ。
    でも、不要なら不要で入らなくてもいいと思います。

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん先天的の病気をお持ちなんですか?

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ


    2人目が先天性の移動精巣です。
    手術してます。
    ただ、この子は、
    妊娠中から保険契約できたこともあり、先天性に対応できました‼︎

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    妊娠中から契約できたからたくさん助けてもらえたってことですよね。
    うちの子はそうじゃないので…

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ


    1人目が産後間も無く、
    気管支の病気で入院して、
    7歳まで保険に入れなくて…。

    だから2人目からは妊娠中に…って感じでしたね。

    保険、確かにありがたいですが、無料の地域ですよね?
    でしたら、大きなマイナスにはならないのでは?

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応無料の地域ではあります。
    でも、下の子の入院には必ず付き添いが必要ですし、そうなると上の子がひとりになってしまうので…夫は仕事中心の生活なので休むなんて選択肢はないですし、そうなると遠方の私の実家に上の子を預けないといけなくなるので…
    往復の交通費やお世話になる費用などを考えると10万円くらいは掛かるかなと思っています。
    なので、保険が出るならありがたいなぁと…

    • 2月1日